ヘルスケア

山内義弘式のセルフ整体は肩こりや猫背に確かな効果がありそう

2021年4月24日

コロナ禍に入り、整体やマッサージに通いづらくなることに伴って、Youtubeでのセルフ整体の存在感が増してきたように思います。

今日は、そんな中でも「腰痛・肩こり駆け込み寺、山内義弘」のセルフ整体良かったので、ご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 肩こりや猫背を直したい方

セルフ整体を志したきっかけ

私は、かなりの肩こり持ちで、月に1~2回位りらくるというマッサージ屋さんに通っていました。利用していた時間は、赤ちゃんの寝かしつけが終わった後ということで、22:00位に通っていたのですが、コロナ禍になり、終りの時間が20:00とかになっちゃって通えなくなりました。

なんとかして、自分で身体の調子を整えたいなと思ったところ、今回紹介する山内さんのYoutubeのセルフ整体の動画を見つけたので、試してみました。

効果ありと感じた山内義弘式のセルフ整体

腰痛・肩こり駆け込み寺、山内義弘」で紹介されている動画では、肩こりや猫背の時に、どのインナーマッスルが凝り固まっているかを人体模型で説明してくれて、さらに、そこにどうやったら的確な刺激を与えられるかをきちんと説明してくれます。

施術には、多裂筋という首から腰の脊椎の椎体をまたいで付着する小さな筋肉の筋膜(ハイドロ)リリースするという意味で、「多裂筋ハイドロリリース」という方式をとっています。

施術方法は納得感があり、やってみた感じ効果があったので、正しいやり方なんだと思います。

肩甲骨はがしの3つの方法

彼の動画の中で、私のほうが試した肩甲骨はがしのセルフ整体を参考までにご紹介します。

初級・中級・上級の3つあり、動画は時間を掛けて説明されているのでそれぞれ10分程度ありますが、セルフ整体自身は全部合せても3分位で終わるので手軽に出来ます。

初級:僧帽筋リリース

中級:肩甲挙筋リリース

上級:前鋸筋剥がし

関連記事

ヘルスケア

水を1日に2~3ℓ飲むは誤った健康法

1日2ℓ~3ℓの水を飲むと良いという健康法があって、私の身の回りではこの為にコンビニで2ℓのペットボトルを買ってこれを実践している人がいますが、実はこの健康法って実は全然効果が無く、逆に水毒等で健康を害する可能性があったりします。

ノウハウ ヘルスケア

運動の極意?足の裏の認識を変えるメリット

スポーツに携わっている人の多くは、起立時に足の裏の重心をつま先や母指球におくことを叩きこまれたと思いますが、これは実は誤りです。
つま先にはブレーキの役割がある為、瞬発力にブレーキを掛けてしまいます。また、つま先重心はねこ背を助長します。

ヘルスケア

ブルーライトはカットのタイミングが大事

ブルーライトに関する情報の真偽と、カットしたほうが良いタイミングをご紹介します。

ヘルスケア

鼻呼吸のススメ

口呼吸との対比で鼻呼吸の優位性と実践方法をご紹介します。鼻呼吸であなたの健康をアップデートしましょう!

ヘルスケア

酸素カプセルで知る酸素と呼吸の重要性

普段はあまり意識するコトがないですが、呼吸による酸素の摂取量の多寡は健康に大きな影響を与えています。酸素カプセルを利用すると、この呼吸の重要性を認知するコトが出来、日々の呼吸方法に対する意識改善が出来るのでお勧めです。