おはこんばんにちは、ゆーや@ヘルスケア人格です。
嫁が最近、出産後のスリムアップ向けにフォームローラーなるものを通販で購入してました。私も気になって試してみたら、結構気持ちがよくて効果があると感じたので、ご紹介します
KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス ストレッチ器具
こんな方におすすめ
- 自分で筋膜リリースをしたい方
フォームローラーで筋膜リリースしよう!
筋膜リリースとは?
筋膜とは筋肉を包み込んでいる膜のことです。 筋膜は繊維1本1本の中にまで入り込んでいて、筋肉だけではなく内臓の膜とも繋がっています。この筋膜は色々な原因で、接着剤のように隣接している筋肉や皮膚にくっ付いて固くなってしまい、肩こりや姿勢の歪みを引き起こしたりします。
筋膜リリースとは、この筋膜の癒着を剥がしていこうというものです。
筋膜リリースの仕方としては、ゆっくり剥がすか、強く剥がすかの2択ですが、このフォームローラーは間ぐらいの間隔かなと思います。
フォームローラー=筋膜リリース用の秘密兵器
嫁が買ってきたフォームローラーの実物がこれです。
商品の特徴を簡単にご紹介。Amazonで4609人の方が口コミをしていて(2020/07/08時点)、★4なので良い商品なのは間違いなさそうです。
- コスパが高い(2000円弱)
- 適度な固さ(プラスチックみたいに硬くない)
- 1年保証も付いている
- 収納バック付き(あまり使わないけど)
使い方
当たり前ですが、ものが良くても使い方がわからないと、効果を享受出来ません。
使い方がよくわからない方は、自分の疲れている部位からストレッチの方法をYoutubeで探すのがお勧めです。
私は猫背が気になっているので、2つ探して見つけたので、ご紹介します。
マッサージにいったときくらい、効果を感じるので、効果はありそうです。
まとめ
今回は、フォームローラーを使った筋膜リリースのご紹介をしてみました。
コロナショックからの在宅ワークで、肩こりなどが辛くなっている方も多いと思いますので、気になった方は試してみてくださいね!
KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス ストレッチ器具
関連記事:お家で出来るワークアウト
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/