スピリチュアル

ライオンズゲートの期間は無理せず自然体で宇宙エネルギーを蓄えよう!

2020年8月8日

あなたはライオンズゲートという言葉を聞いたことがありますか?

この記事を書いている8月8日の1週間位前から、身体がなんだか重く、首と頭が痛い症状が現れており夏バテか、寝違えかなんだろう?と悶々としていたところに、Twitterの知人が今日(8月8日)がライオンズゲートだというツイートをされているのが目に留まり、気になりました。

なんだそれは?と思い調べたら、どうやらライオンズゲートとは、年一で宇宙からパワーが降り注ぐ日で、疲れやすくなる人が多いそうです。

ひょっとして私の体調の異変はこれの影響では?ということで興味が出て調べたみたその結果とライオンズゲートを機会にしようと思ったことを共有します。

ライオンズゲートとは?

まずライオンズゲートとは何かで調べてみました。

古代エジプトやマヤ文明で新しいサイクルの始まりとして祝う「惑星の新年」のこと

『引用元:by them』

"古代文明の新しいサイクルの始まり"だそうで、そうと聞くとちょっとわくわくしますよね。

ライオンズゲートの名前のライオンは、8月の星座が獅子座であることに由来しているようです。

ライオンズゲートにした方が良いこと

調べると、ライオンズゲートのときにした方が良いことみたいなのも結構出てきたので紹介します

宇宙からのエネルギーを受け取る

このライオンズゲートは宇宙からのエネルギーを地球に届ける為のスピリチュアルな扉だそうで、そのエネルギーを受け取るのが吉とされております。

そこで、宇宙との関わりが深い第五チャクラを活性化出来るライオンのポーズをすると良いようです。

ライオンのポーズは、あいうべ体操にちょっと近いから、それで代替しても良さそうです。

無理しない

また、宇宙のエネルギーを受け取る為には、無理をしないで自然体なのが良いという話もありました。

それを聞くと、ライオンのポーズって自然体なのか?ってなりますが(笑)

とにかくリラックスしたほうが良いらしいです。

ということで、リラクルへ行ってきました(安直w)

肩こりはとれたけども、それでもなんかふわふわするんですよね。この異変は、ただの肩こりじゃなさそうで、ライオンズゲートの影響では?という思いが強まりました。

ワクワクしているコトを始める

また、このライオンズゲートが開いている時は、何かを始めたり(あるいは辞めたり)するのに適しているときだということもわかりました。

なるほどということで、スマホアプリの作成をしようかなと思いました。何故かというと、私は創りたい仕組みがあるのですが、99%の人には理解されないんですよね。そんな状況でクラウドファンディングとかやっても、ちっとも協力者やお金が集まらないと思ってます。自分がそこそこできるエンジニアであるという点を考慮すると、誰かに頼らずにある程度のモノを自分で創り上げるのが早いかなって思っています。

また、ブログで集客した先として、流すコンテンツも無かったので、何か足りないピースがあるなって感じてました。なので、この機にスマホアプリを創っていこうと思っています!

そして、代わりに毎日ブログを書き続ける事に意味があるのか?って問いも出てきていて、これをやめようかなという思いも出てきました。ブログの毎日投稿ですが、気づいたら252日間も継続していて、ちょっと躊躇う気持ちもありますが。

おわりに

ライオンズゲートという期間は、宇宙から大量のエネルギーが降り注ぐ為、そのエネルギーを受け取る事で疲れてしまうらしく、無理せずに自然体でいたほうが良いそうです。

そして、何かワクワクするようなやりたいことがある方は、それを始めるのに良いタイミングだそうです。

そんなことを8月8日の22:50分に投稿されても・・・って感じですが、8月12日まではライオンズゲートが開いているそうなので、大丈夫!みなさん、8月12日までは、無理せず、しかしワクワクすることがあれば、挑戦してみましょう!

他にもちょっとオカルトでスピリチュアル系の内容の記事を紹介しておりますので、気になる内容があれば観ていってください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-スピリチュアル