ヘルスケア

しゃっくりを止める方法まとめ

2021年1月31日

あなたはしゃっくりが出た時にどうやって止めますか?下を向いて水を飲んだり、びっくりさせたり、息を吸い込んで止めてみたり、色々としゃっくりを止める為の方法って様々ありますが、実際なかなかしゃっくりが止まらなかったりしませんか?

それもその筈で、これらの方法にはしゃっくりを止める為の明確な理屈がないか、有効度が低い為です。今回はそんなしゃっくりを止める為にきちんと理屈で説明が出来て有効度の高い裏技を2つ紹介します。

こんな方におすすめ

  • すぐにしゃっくりを止めたい方

しゃっくりを止める方法1:膈兪(かくゆ)を押す

膈兪(かくゆ)とは

膈兪(かくゆ)とは肩甲骨の下端のライン上にあり、背骨から指2本分の位置にあるツボです。

調べたら詳しい説明をされている鍼灸整骨院さんがあったので、そこのページの内容を引用しておきます。

「兪」は注ぐ、めぐるという意、つまり膈兪は「横隔膜に活動エネルギーが注ぐ場所」という意味で、横隔膜の変調を調整する効果があります。 具体的には、しゃっくり止めの効果があります。 他には、気管支喘息、喘息、心臓疾患、嚥下困難、吐血と胃酸過多症などに効果を発揮します。

引用:ビタ美ンスポットSANRI鍼灸整骨院

しゃっくりは横隔膜の痙攣が原因で起こりますが、膈兪(かくゆ)は横隔膜に利くツボなのでしゃっくりに直接的に効果があるわけです。

実際に膈兪を押すとしゃっくりが止まる

わたし自身、何か食べたり、飲んだりした後にしゃっくりが出る状態が続いた時に、ママちゃんに膈兪(かくゆ)を5秒位押してもらったら、毎回ピタッとしゃっくりが止まりました。

また、わが子のしゃっくりが止まらないときにもこの方法でしゃっくりが止まったので、効果てきめんのツボだと実感してます。

しゃっくりを止める方法1:耳の穴に指をつっこむ

2つ目の方法は、両方の耳の穴に30秒指を突っ込むです。

しゃっくりは、直接横隔膜の痙攣を止めなくとも、しゃっくりの一連の動作の中のどれか一つでも止めて上げる事で、しゃっくりがとまるそうです。

しゃっくりって、お腹とか喉とかに注目しがちですが、実はしゃっくりをしている時って、耳まで"ドックン"ってしてますよね。この耳のどっくんを止めることで、しゃっくりの一連の流れが止まるのです。

おわりに

今回は、しゃっくりに特効の膈兪(かくゆ)というツボと、耳をふさぐ方法をご紹介しました。

しゃっくりに悩まされている方は、試してみてくださいね!

他にも日常で起こる身体の悩みを解決する方法を紹介しておりますので、気になる内容があれば観ていってください!

書籍の宣伝:健康常識の新陳代謝

本書は、食事と健康法の常識を見直して、理想の健康を手に入れるためのガイドです。食べ物と性格の因果関係や、自然塩の重要性、水の適切な飲み方、オメガ脂肪酸の選び方、グルテン、グリホサート、トランス脂肪酸の問題、牛乳、加工肉、インスタントラーメン、抗生物質、サプリメント、農薬の影響と回避方法など、食事に関する常識を多角的に解説します。また、健康法についても、断食、梅流し、セルフ鍼治療など、健康に効果的な方法を紹介しています。

本書を読めば、健康に良い食事の選び方や、健康法の実践方法がわかります。健康に関する知識が少ない方から、より深い知識を持つ方まで、誰でも読みやすい内容となっています。是非、本書を読んで、理想の健康を手に入れましょう!

Kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読めます!興味がある方はぜひ手に取ってみてください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ヘルスケア