商品紹介 育児

1歳記念に赤ちゃんの手形スタンプアートを作ってみた

2021年1月30日

おはこんばんにちは、ゆーはち@育児パパです。

今回は、赤ちゃんが1歳を迎えてから10日経ってはしまいましたが、記念として赤ちゃんの手形を取ってみたのでご紹介します。

 

こんな方におすすめ

  • 赤ちゃんの1歳記念を残したい方

1歳記念に赤ちゃんの手形を取ってみた

まずはスタンプ

さて、早速手形を取っている風景をご紹介。といってもただ、手にインクを付けてぺたぺたするだけですがw

ちゃんの手の大きさを表現する為と、家族全員の手形があったほうが和むといった理由で家族全員の手形を取る事に。

私が青色、ママちゃんが赤色、赤ちゃんが緑です。配色は光の三原色では赤と青を混ぜると緑になるからみたいな理由です(絵具だと紫色に成ります(; ・`д・´))。

インクを手に付けるとこんな感じ。

私だけ、インクがうまくつかなかったからか、スタンプの色が薄くて何度も重ねてスタンプしましたw

三人ともスタンプをしたらこんな感じになりました。

赤ちゃんの手が一番くっきりスタンプ出来ましたね('ω')

ンクは水性なので、おしりふき2枚位で全部きれいに落とせましたよ(^^♪

スタンプを利用して絵を描く

そこにママちゃん画伯の手心が加わります!

象ってわかるかな?こちらはInstagramでやられている方がいて、真似させてもらいました

さらにマスキングテープ等で装飾して、次のような感じに仕上がり、ダイニングに飾る事にしました(^^♪

パパ象さんにはネクタイ、ママ象さんには蝶ネクタイ、赤ちゃんは三角帽子が増えたね(^^♪

まとめ

赤ちゃんの1歳記念の手のスタンプ良い感じじゃないですか?

面白そう!と思った方は試してみてくださいね!

 

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
     自律評価経済:暴走する資本主義を超えて、信頼と評価が編みなおす経済の構造

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-商品紹介, 育児