ステーキのお供の甘いニンジンって簡単に作れるの?
ということで、今回はママちゃんが夕飯にステーキを作ると話をしていたので、ホットクックでお供として合いそうな「にんじんのグラッセ」のレシピを作ってみたのでご紹介!
結論から言ってしまうと、調理手順・材料が少なくて、ホットクックの調理時間も15分と短い時間く、非常に手軽に作れるレシピでした。
15分 | 288 | 予約 |
まぜ技 | 蒸し板[/st-marumozi-big | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックを所持している方
- ステーキのお供の美味しいニンジンを作りたい方
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
参考:ホットクックの型番






目次
「にんじんのグラッセ」の材料
具材 | 分量 |
にんじん![]() ![]() 4cm幅に切って、縦に6~8つに切り、面取りをする | 2本(266g)![]() ![]() |
水 | 大さじ3 |
砂糖 | 小さじ1 |
バター | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
「にんじんのグラッセ」の調理手順
1 ホットクックの内窯に、にんじんと材料表の調味料を加え、まぜ技ユニットをホットクックさんに装着します。


2 メニュー番号で探す→288番入力→スタートでホットクックさんの調理開始です!簡単ですね('ω')


「にんじんのグラッセ」の調理結果
15分で出来あがり!


ステーキと合わせるとこんな感じ!


予想通りで、ステーキに合って美味しかったです!
本筋ではないのですが、ステーキがめっちゃ美味しかったです('ω')!
ジャガイモも付け合わせで作れば良かった('ω')
おわりに
冒頭にもお伝えしましたが、ホットクックの「にんじんのグラッセ」のレシピは非常に手軽に作れます!
ですので、ステーキを作るときは付け合わせに作ってみてくださいね!
関連
他にもにんじんを使うレシピは山ほどありますが、その中でもにんじんが活きるレシピをご紹介しています!
「にんじんのポタージュ」は「じゃがいものポタージュ」のレシピで作れます
郷土料理の「鶏ちゃん焼き」は時間が掛かりますが美味しかったです!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/