Excel

今日から使えるExcelのイタズラ

2020年1月17日

最近、Excelで驚きの機能を発見しました。

インパクトが大きくて、コミュニケーションの一環としてのイタズラで使えそうな面白い機能でしたので、ご紹介します!

こんな方におすすめ

  • 職場にユーモアを提供したい方
  • マニアックなExcel機能を知りたい方

今日から使えるExcelのイタズラ

イタズラ機能のお披露目

まずは、こちらのgif動画で、問題の状況をご覧ください!

違和感にお気づき頂けたでしょうか?

そうです。

Excelの列順やSheetの順序が逆転しているのです

最初に、この状態になった時は驚きました!

熱暴走でExcelがバグったか?とw

イタズラのやり方

この機能は次の手順で設定出来ます!

イタズラの手順

  1. ファイル
  2. オプション
  3. 詳細設定
  4. 表示欄の"標準の方向"で"右から左(R)"にチェック

注意

こちらのイタズラは、Excel2016で使える機能になります。過去Versionでも可能そうですが、設定場所は異なるので、知りたい方は個別に調査してみてください!

まとめ

著者は、社会人になってから10数年に渡ってプログラマーやSEとしての人生を過ごしてきました。

その中で、スキルアップに最も重要なコトは何かというと"遊び"です!

今回紹介したような機能を実践して、色々試して遊んでいるとスキルアップが速いです!是非試してみましょう!

とそれっぽい事をのたまったところで、今回はここまでです('ω')

見出し(全角15文字)

他には真面目に使えるExcelのテクニックも紹介しておりますので、気になった方は観ていってください!

こちらの記事ではユーザー設定ビや、吹き出しをマクロで生成する方法枠線を罫線ではなくて設定で印字する方法など、割とガチで使える機能を紹介しております。

こちらの記事はトラブルシューティングとして記載したのですが、そもそも前提知識として半角/全角の状態に寄らずキーボードでの行選択や列選択をする為の設定ノウハウも紹介しております。

Excelで立体的な絵を描くことが出来るという誰得なテクニックを紹介してますが、文字が長い項目を行ヘッダーにするときに使えたりしますです。

Excelのオブジェクトを光らせる機能は、そこそこ使えます

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-Excel