商品紹介 育児

ぐっすり抱っこ紐「コニ―」のススメ

2020年4月16日

おはこんばんは、育児メンのゆーやです。育児休業が終わって赤ちゃんと接する時間がママちゃんよりも少なくなってきたからか、赤ちゃんをあやすときの反応差が出てきて寂しい今日この頃です。今回は、我が家で使っている抱っこ紐のコニ―が中々秀逸だったので、紹介します。

こんな方におすすめ

  • 新生児から抱っこ紐を使いたい方
  • 抱っこ紐を付けていてもお洒落をしたい産婦
  • 寝付かせ性能の高い抱っこ紐を探している方

ぐっすり抱っこ紐「コニ―」のススメ

では早速、コニ―を使ってみた感想を挙げていきます。

付けやすさ

最初の数回は赤ちゃんをしまうのに戸惑います。ですが、慣れるとすぐに赤ちゃんをしまえるようになります

動きやすさ

他の抱っこ紐よりも密着度が高い為、前方のスペースに余裕があり、料理とかもしやすいです。ただし、紐を掛ける部分が肩~二の腕なのもあり、他の抱っこ紐と比較すると、腕を挙げたりはしづらいです。また、どの抱っこ紐でも同じだと思いますが、かがむ動作をするときも身体を起こしておく必要があります。

安定感

一度、装着をするとかなり安定します。とくに、頭までコニ―の中に入れるとすごく安定します。赤ちゃんの気分によっては、頭を入れるのを嫌がったりもするので、そんなときは

寝つき

密着性能が高い為か、赤ちゃんを寝付かせる性能がかなり高いです。家族で使ってみた体感なんですが、おくるみとか、他の抱っこ紐を使うよりも寝つきが良いです。

おさがりの↑の抱っこ紐2種類よりも寝つきが良いです。

肩への負担

コニ―は重量が200 gしかないので、他の抱っこ紐と比べる負荷はかなり小さいです。短時間の着用であれば、全然負担を感じません。とはいえ、流石に長時間付けていると方が痛くなってきます

赤ちゃんへの負担

  • やわらかい布で出来ていて、ジッパーや金具などはついていないのでぶつけていやがることはありません。
  • 100%韓国内生産ですが、使っている布地や完成品が安全であることは国内の品質・安全基準を通過しています
  • 赤ちゃんのM字姿勢を維持出来る事から股関節の発達を助けるとして、国際股関節異形成協会からも公式認定されています
    (そんな協会あったとは知りませんでしたがw)

色んな抱き方が出来る

新生児抱っこ、対面抱っこ、前向き抱っこの3種類の抱き方が出来ます。

新生児から使える抱っこ紐ってあまりないですし、耐荷重も15kgとサイズさえ問題なければ、3歳児まで利用するコトが可能ということでかなり長い期間使える抱っこ紐だと言えます。

洗える

抱っこ紐の中には、洗えないものもありますが、こちらは洗っても大丈夫です。但し、色移りしたり高温乾燥すると縮む可能性があるので、洗い方については注意が必要です。

価格

他の抱っこ紐の1/2位の価格で購入できますので、お財布にも優しめです。

デザインが良い

抱っこ紐でのお洒落はしにくいものですが、色柄が豊富でファッションを楽しんでいるママさんも多いようです。

サイズも豊富

XS、S、M、L、XL、2XL、3XLとサイズが豊富です。

ユニクロのサイズのワンサイズ下位を買うと良いといった俗説もあるようですが、サイズ選びは赤ちゃんの安全性にも関わってきて結構重要なので、個人的には公式サイトのQAを観て購入したほうが良いとおもいます。

ちなみに我が家はママちゃん用にS、私用にLを購入しました。二人とも割とピッタリですが、ママちゃんは食べた後用とか、中に服を着る時用で私のコニ―も使ったりしています。

注意事項

  • 授乳後30分後は控える
    おなかを圧迫するコトで消化吸収を妨げる可能性がある為、授乳直後は控える必要があります。
  • 前向き抱っこは30分未満
    股関節を保護する為に、30分未満での使用が推奨されているようです。
  • 連続着用は2時間以下
    公式の取扱説明書だと2時間以下での着用を推奨しています。長時間着用した後に赤ちゃんの身体を観ると、布の締め付け後みたいなのがくっきり付いてます
  • コニ―から取り出すと8割位の確率で目覚めます
    コニ―の居心地がすごく良いからか、出すときにかなりの確率で赤ちゃんが目覚めてしまいます。自分も眠たくなった場合は、コニ―を付けたまま寝たりしています。
  • 成長度合いによってしまい方が異なる。
    対面抱っこは、生後50日以降、前向き抱っこは生後4か月以降(首がすわってから)になります。

まとめ

コニ―抱っこ紐をご紹介させていただきましたが、如何でしたでしょうか?

気になった産婦さんや育メンパパの方は是非試してみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-商品紹介, 育児