子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

育児

0歳後半の赤ちゃんを釘付けにするYoutube動画と快適に動画を視聴するコツ

活発に行動を始め出す0歳児後半の赤ちゃんの動きを釘付けにするYoutube動画とその視聴方法をご紹介!ご飯の仕度や、お風呂の準備をしたい時に、役立ちます!

商品紹介 育児

赤ちゃんの鼻詰まり由来の夜泣きを解決してくれた「ヴェポラップ」

最近、赤ちゃんが鼻詰まりが原因で夜泣きをして困っていました。そこでヴェポラップを使ったら「ふがふがぷー」みたいな寝息をしていた赤ちゃんの寝息がスーッと落ち着いて、快眠してくれるようになりました。ヴェポラップさんぱないですね。

育児

子供の可能性を損なわない為に親が出来る覚悟

子供の行動を観ていると危なっかしかったり、汚れるのが嫌だったりといった理由で親が子の行動を抑制するのってよくみかけます。最近、これが実は子供の可能性を損ねる行為で、子の行動を制限をせずに、リカバリーする覚悟が大事なのかと思います。

ヘルスケア 育児

子供に虫歯を移さない為の「3DS」という新しい方法

虫歯を赤ちゃんに移さない為に、口移ししないとか、食器共有しないとかって行動様式がかなり広まったけど、そもそも親が虫歯菌を3DS治療で除菌していればそんなことする必要なくね?という話を書きました。
#Nintendoの3DSじゃないよ

育児

今日のポンちゃん日記(ママちゃん目線)

今日は、可愛いママちゃんが9か月の赤ちゃんのポンちゃんとの1日を綴ってくれました
「離乳食を食べなかったり、お風呂でずっと叫んでたり、
ママの髪の掴んできて痛いけど、今日も最高に可愛い天使」だったそうです!