子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

考えた 育児

乳幼児のコロナ罹患者の検出数が少ない理由

我が子が数日前から咳と軽い発熱の症状が出ていたところに、保育園がコロナ陽性者が出た関係で休園へ。
コロナ罹患が怪しいのでPCR検査が出来ないか色々な病院へ問合せしたのですが、大人と違って検査出来る場所が限られて出来ませんでした。

育児

コロナで保育園が休園になった時の救いはベビーシッター?自治体毎にベビーシッターの助成金有無や条件が異なるので条件を確認しよう!

コロナで保育園が休園になり、ベビーシッターは自治体によっては助成金があるとの事で調査したら、うちの地区は2250円/時間を上限に助成金が出るとのこと!
ただし子供が濃厚接触や陽性者かの判別をされないと利用不可で、この確認に時間が掛かりました。

子供の遊び場 育児

板橋こども動物公園(東板橋公園内)へ行ってきた

東板橋公園は、敷地が広くピクニックや動物とのふれあい場、アスレチックゾーンなどあり、子供を遊ばせるには良い場所だなと思いました。
動物公園については羊やヤギ、モルモットと触れ合う際は公開時間に制約があるのでこの時間内に利用する様にしましょう!

ホットクック 育児

ホットクックで「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」を作ってみた

赤ちゃん向けにカボチャのスティックを作ったんですが、全然食べてくれなかったのでポタージュにリサイクルしました。
牛乳が無かったので、BeanStalkのフォローアップミルクで代用しました(^^♪

育児

緊急事態宣言下の池袋では赤ちゃんを遊ばせるのが難しかった

池袋には赤ちゃんが遊べるキッズスペースが7~8つあるのですが、緊急事態宣言下は休業したり、事前予約、完全入替性等の縛りがあった、事前に下調べしてから行った方が良いですよという情報共有です