子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

商品紹介 育児

乳幼児にレゴをデビューさせる際に気を付けるコト

1歳8か月の我が子にレゴを買い与えてわかったこと
・1歳半からデュプロという大型で角が丸いレゴブロックで遊べる
・デュプロブロックは普通(クラシック)の基盤に合わないものもある
・自動造形検索アプリのBrickitはデュプロに対応していない

子供の遊び場 育児

浜松町にある子供の遊び場CULAFULへ行ってきた

2021.7.3(土)に浜松町にあるキッズパーク&カフェのCULAFULを利用しました。
なかなかお洒落な空間でしたが、キドキドと比べるとちょっと金額が高く、敷地も狭くて、特別な理由が無い限りはもう利用することはないかなと思いました。

未来志向 育児

デジタル時代における教育の在り方

デジタルトランスフォーメーションの時代における教育の在り方を整理してみました。

商品紹介 育児

うんちオムツの臭いが消えた「おむつが臭わない袋」

乳幼児のうんちオムツの臭い対策として、「おむつが臭わない袋」がかなり効果的たっだのでご紹介。
オムツ1個単位から4個とかまとめサイズ迄豊富にあったり、成人用オムツの臭いも通さないのでかなり応用範囲が広いです。
#見た目はピンクなビニール袋

考えた 育児

乳幼児のコロナ罹患者の検出数が少ない理由

我が子が数日前から咳と軽い発熱の症状が出ていたところに、保育園がコロナ陽性者が出た関係で休園へ。
コロナ罹患が怪しいのでPCR検査が出来ないか色々な病院へ問合せしたのですが、大人と違って検査出来る場所が限られて出来ませんでした。