子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

考えた 育児

保育園は様々な風邪の免疫を獲得出来る場所

保育園登園3日目にして赤ちゃんが発熱しました。この圧倒的な風邪の蔓延スピードに驚くと共に、前向きに考えると保育園て、様々な風邪の免疫を獲得できる場所という側面もあるなと思いました。

ヘルスケア 育児

子供を抱っこ寝してからベッドに寝かせる方法

万人に通じる方法ではないと思いますが、子供を抱っこで寝かし付けした時に、子供の背中スイッチやジャイロセンサーを起動させずにベッドに横にする方法を見出しました!
それは「子供を横向き抱っこに持ち替えて仰向けに寝る」です。

子供の遊び場 育児

東京近隣で実際に利用した子供の遊び場のまとめ

子供を出来るだけ楽しく遊ばせたい! そんな思いで東京近隣でわが家が実際に利用して開拓した子供の遊び場をご紹介します。 東京近隣で訪れた子供の遊び場 浜松町の「CULAFUL」 浜松町にあるCULAFU ...

サービス 育児

ベビーシッターのキッズラインを利用してみた感想

コロナによる保育園休園に伴って、ベビーシッターのキッズラインを利用してみました!
感想としては預ける人に依ると思いますが、やっぱりベビーシッターさんを使うのは怖くて、頼むなら子供の癖を知っている同じ人に頼むのが良いなと思いました。

子供の遊び場

鈴鹿ベルシティーにある「キッズーナ」の利用レポート

2021年末~2022年始にかけて三重の実家に帰省した際に、鈴鹿ベルシティーにある「キッズーナ」を2回ほど利用したのでレポートします!
内部は色々なエリアがあって子供が色々な遊びが出来ます!大人の休憩スペースがあるのが印象的でした。