子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

育児

緊急事態宣言下の池袋では赤ちゃんを遊ばせるのが難しかった

池袋には赤ちゃんが遊べるキッズスペースが7~8つあるのですが、緊急事態宣言下は休業したり、事前予約、完全入替性等の縛りがあった、事前に下調べしてから行った方が良いですよという情報共有です

育児

その卒乳判断ちょっと待った!ただの哺乳ストライキかもよ?

月齢6か月を過ぎた我が娘が授乳を拒むようになりました。
ちょっと早いけど卒乳なのかもと思っていたときに「哺乳ストライキ」という症状があるということを知りました。
この哺乳ストライキ対策をしたところ、無事授乳してくれるようになりました。

育児

リッチェルの「ふかふかベビーバス」で幸せの沐浴

最近、赤ちゃんをお迎えして沐浴が日課になりました。そこで使ったリッチェルの「ふかふかベビーバス」が、沐浴の不安を払拭し、赤ちゃんに至福の時をもたらしてくれました。良い品物なので、これから新生児を迎える方向けにオススメします!

商品紹介 育児

「食べムラ」だけど"おくすり飲めたね"

最近、食べムラ発動中の我が子が鼻かぜを引き、粉末の薬を処方されたんですがどう食べさせようということで、"おくすり飲めたね"を試してみました。
商品名が"おくすり飲めたね"と、完了形になっているだけあって結果にきちんとコミットしてくれました。

子供の遊び場 育児

板橋こども動物公園(東板橋公園内)へ行ってきた

東板橋公園は、敷地が広くピクニックや動物とのふれあい場、アスレチックゾーンなどあり、子供を遊ばせるには良い場所だなと思いました。
動物公園については羊やヤギ、モルモットと触れ合う際は公開時間に制約があるのでこの時間内に利用する様にしましょう!