子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

商品紹介 育児

うんちオムツの臭いが消えた「おむつが臭わない袋」

乳幼児のうんちオムツの臭い対策として、「おむつが臭わない袋」がかなり効果的たっだのでご紹介。
オムツ1個単位から4個とかまとめサイズ迄豊富にあったり、成人用オムツの臭いも通さないのでかなり応用範囲が広いです。
#見た目はピンクなビニール袋

ノウハウ 育児

cybex MELIOのベビーカーを楽に持ち運べるポイント

我が家はベビーカーにcybex MELIOを使っていて、エレベーターが無い階段等でベビーカーを持って移動する際に、苦労していたんですが、最近持ちやすいポイントがわかったのでご紹介!
#人も物も重心をもつと楽に運べる

考えた 育児

保育園は様々な風邪の免疫を獲得出来る場所

保育園登園3日目にして赤ちゃんが発熱しました。この圧倒的な風邪の蔓延スピードに驚くと共に、前向きに考えると保育園て、様々な風邪の免疫を獲得できる場所という側面もあるなと思いました。

Oisix 育児

Oisixの「とりわけOK!カレイのこんがりバター醤油」を作ってみた

今日もOisixの料理をご紹介。今回は、子供用も含まれている「とりわけOK!カレイのこんがりバター醤油」のキットを使いました!
名目通りでこのキットで作った料理を食べムラで魚があまり好きでない我が子もちゃんと食べてくれました!

子供の遊び場

越谷レイクタウンにある「あそびパークPLUS」のレポート

日曜日に越谷レイクタウンにある「あそびパークPLUS」を利用しましたがかなり混んでました。
ここは砂遊びが出来るのが特徴だと思いました。
回転遊具で遊ぶのが要注意で、ほんのわずかの時間ですが大人が吹っ飛んだり小さな子が落ちて事故りかけてました。

S