子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

商品紹介 育児 離乳食

食べムラ対策に効果あり?「ベビーチェア2WAYブースター」の導入結果紹介

赤ちゃんの食べムラ対策として購入した「ベビーチェア2WAYブースター」がなかなか良かったのでご紹介。
平置きと椅子に装着の2つの方法で使えて、赤ちゃんも脱走しようとしません。
背もたれとスキマが少しあるので、クッションを挟んで使ってます。

育児

カーペットについた赤ちゃんのうんちで汚れを重曹と酢スプレーで落としてみた!

赤ちゃんがカーペットに噴射したうんちを、重曹と酢スプレーで綺麗に出来るかチャレンジしてみました!

ホットクック 育児

ホットクックで「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」を作ってみた

赤ちゃん向けにカボチャのスティックを作ったんですが、全然食べてくれなかったのでポタージュにリサイクルしました。
牛乳が無かったので、BeanStalkのフォローアップミルクで代用しました(^^♪

商品紹介 育児

乳幼児にレゴをデビューさせる際に気を付けるコト

1歳8か月の我が子にレゴを買い与えてわかったこと
・1歳半からデュプロという大型で角が丸いレゴブロックで遊べる
・デュプロブロックは普通(クラシック)の基盤に合わないものもある
・自動造形検索アプリのBrickitはデュプロに対応していない

商品紹介 育児

スワドルアップで赤ちゃんが長く寝るようになった

赤ちゃんのねんトレの一環で、スワドルアップというおくるみを試してみた所、"腕W字、脚M字の保持"と"モロー反射の抑制"の効果があってか、赤ちゃんが夜中にまとまった時間を寝るようになりました。赤ちゃんの夜泣きに悩まされている方にお勧めです。