子供の遊び場 育児

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」で赤ちゃんを遊ばせてきた

2021年5月5日

最近、我が子の語彙が増えてきたり、読んで欲しい絵本や遊んで欲しいおもちゃをせがんでくることを覚えてきて成長を感じる今日この頃です。

以前、さいたま新都心にある「キドキドボーネルンド」に行ってから、都合5~6回は遊びに行っているんですが、今回は千葉方面に足を伸ばして ららぽーとTOKYO-BAYにある「キドキドボーネルンド」まで行って遊んできたので、感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 東京~千葉近辺で乳幼児や児童を遊ばせる施設を探している方

ららぽーとTOKYO-BAYの「キドキドボーネルンド」へのアクセス

キドキドボーネルンドは、JR「南舟橋」駅から徒歩15分位のところにある ららぽーとTOKYO-BAYの2階フロアにあります。

関連記事

商品紹介 育児

赤ちゃんの鼻詰まり由来の夜泣きを解決してくれた「ヴェポラップ」

最近、赤ちゃんが鼻詰まりが原因で夜泣きをして困っていました。そこでヴェポラップを使ったら「ふがふがぷー」みたいな寝息をしていた赤ちゃんの寝息がスーッと落ち着いて、快眠してくれるようになりました。ヴェポラップさんぱないですね。

アプリ 育児

育児日記アプリ「ぴよログ」のススメ

育児日記として「ぴよログ」という無料のアプリを使ってみたら、データ入力がし易く、入力結果の表示やパートナーとの共有など、とても便利だったのでご紹介します。

ノウハウ 育児

赤ちゃんの食べムラ(好き嫌い)を改善する為の5つの方法

我が家で調査して実戦している食べムラ(好き嫌い)を克服するための5つのコツをご紹介!
①フルコース方式、②手・指にちょっと付けてなめさせる、③「赤ちゃんが〇〇を食べない」と言わない、④食べなくても出し続ける、⑤作っている所をみせる
の5点です!

育児

子供に鼻水を取るのを嫌がられない方法

子供から鼻水を取らせてもらうときは、取った鼻水を見せてあげるようにしましょう!
こうすることで、子供は異物が鼻に入っていたことを理解して、鼻水を取る事を許してくれるようになります。
ちなみに、口のまわりを拭く時や耳掃除をする時も同様です。

ノウハウ 育児

赤ちゃんに教えてもらったショートカットキーその2:ウィンドウズキー+「+」で拡大鏡

ここ3か月位、ほぼテレワークなのですが、毎日、作業デスクに赤ちゃんが乱入してきます。そこでお膝の上に乗せてキーボードを叩かせて遊ばせていると、自分の知らないショートカットキーがわかったりします。