ブログ運営

小売りと同様に、個人メディアの集客でもオムニチャネルが大事

2020年4月2日

個人の情報発信の重要性を感じ1年半ほど前から個人の情報発信を始めたゆーやです。

昨今、小売りで流行っているオムニチャネル戦略が、個人の情報発信でも重要だと感じています。本稿では、何故オムニチャネル戦略が重要かという考えと、昨今私自身が実際に試行しているオムニチャンネル戦略を共有したいと思います。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

集客は1メディアでするモノ

新常識

集客は複数メディアでするモノ

こんな方におすすめ

  • これから情報発信を始めようされている方

オムニチャネルとは?

まず、オムニチャネルを知らない人向けにWikiさんの定義を載せます。

オムニチャネルとは

顧客が購買できるあらゆるチャネル(販路、顧客接点)から購買ができるよう、流通経路をつなげること。テレビ、ラジオ、ダイレクトメール、カタログ、といった従来の販路に加えて、近年ではコンピューターや携帯電話、スマートフォンなどを介したインターネット通販(電子商取引)が急成長しており、そのすべての販路と流通経路がシームレスで繋がることを強調した小売り戦略である

引用:Wikipedia

最近の小売り店舗ではメジャーになってきた戦略で、様々なメディアで間口を広げることで、様々なメディアの顧客からシームレスに店舗に流入してもらおうという戦略です。

何故オムニチャネルが大事なのか?

情報発信者としては、出来るだけ沢山のユーザーに対して、自分の発信情報を届けたいというのが本分だと思います。その為には自分のメディアに対して出来るだけ集客をすることが重要です。

これまでの時代には、個人で情報発信をする場合Googleの検索エンジンだけをターゲットにしたSEO(Search Engine Optimization検索エンジン最適化対策をすることで単一メディアでも十分集客が出来ました。ですが、昨今ユーザーの可処分時間を費やせるメディアが増えてきた為(Twitter,Instagram,voicy,youtube,tiktok,pinterest,他)、単一のメディアだけでは十分な集客が出来なくなってきました。

また、昨今はGoogle検索も下降気味です。Google自身が提供している広告のユーサビリティーが劣悪であったり、アルゴリズムがどんどん権威の奴隷化してきたりと良い話をあまり聞きません。昨今は年に3~4回発生するコアアップデートでアルゴリズムが変わり、月間300万円稼いでいたブロガーさんがGoogleから見放されて収入が無くなったような状況も多々見受けられたりします。

ユーザーもGoogleで検索する人が以前より減り、SNSで検索するユーザーが増えてきています。この状況を観ているだけでも、SEOだけで集客するのが危険だというのはわかると思います。

オムニチャネル化する際に重要なコトは?

オムニチャネル化をしようとした際に、重要になるのは"如何に手を抜けるか"です。これを可能にする為の仕組みを自分のメディアに対して付与する必要があります。

個人で情報を発信しようとした際に、元手となる資源である時間には限りがあります。1つのチャネルに掛ける時間を、他のチャネルに同様にかけることは影分身の術でも使わない限り無理です。1チャネルには時間を掛けるとして、他のチャネルに情報を発信する際には書ける時間を出来るだけ少なくする必要があります。

私のオムニチャネル戦略

現状の発信状況

私が現時点で情報発信をしているチャネルは次の通りです。

  1. 当ブログ
  2. Google Map
  3. Amazon
  4. NewsPicks
  5. Twitter
  6. Instagram
  7. Facebook
  8. LinkedIn

それぞれのメディアのプロフィールには当ブログのURLを張り付けて、それぞれのメディアから当ブログに流入してもらえるように工夫をしています。(うまく集客出来ているかは別として(;´・ω・))

面白いのが、一つの情報発信をしたときに、食いつきがメディアによって違うというコトです。様々なメディアに情報発信をすることで、そのメディアでしか集客出来ないユーザーにリーチが出来るのです。

今後の予定

今後ですが、Voicyといったラジオ系のメディアや動画メディアのYoutubeにも手を広げようと思っています。やり方としては、キンコン西野さんのパクリで、ブログの内容をVoicyで音声配信し、その内容をYoutubeで流そうかなみたいな構想を描いています。Youtubeについては、それだけだとユーサビリティーが悪いと思うので、音声から自動で文字起こしをしてテロップをつけようかななんてことを画策しています。やってみたら、ブログでも共有してみようと思います!

まとめ

今回は個人の情報発信でもオムニチャネル化をした方が良いよという内容をお伝えしました。

興味が在る方は、是非チャレンジしてみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ運営