ブログ運営

Polylangでブログの英語展開を実施してみた結果

Polylangで英訳した記事に英語キーワード検索で流入が発生?

Polylangでブログの多言語展開は、やり方のノウハウ記事は結構出回っているのに対して、その結果ってあまり見かけない為、ひょっとしたらSEO的によくないのでは?と疑いつつダメ元で試行錯誤していたんですが、その効果が少しですが出てきました。今日はその辺を共有します。

こんな方におすすめ

  • Polylangで英語展開した結果がどうなるか知りたい方

Polylangを入れて出た良い結果?

ここ数日、うちのブログにどんな検索ワードで流入したかであったり、どこの国からアクセスされたかを観ていたりします。

その中で、これは確実に英訳された記事に向けたキーワードにヒットして流入したと思しきアクセスがありました。

ひたち海浜公園を hitachi seaside park なんて検索する日本人はいないっすからね

これを観て、大変だったけどPolylangを入れた甲斐があったなと思いました。

まだ、全体の20分の1位しか英訳出てきていないですが、全部翻訳する価値はあるかもしれないと思っています。

Polylangを入れて出た悪い結果?

Polylangを入れて出た悪い結果は試行錯誤中に英訳記事のステータスを日本記事と同期する設定にしていたことから発生したSNSへの誤発射です。パブリサイズ共有機能によってTwitterやLinkedIn、Facebookに自動英訳文が一斉送信されてしまいました

LinkedInは意識高めな人が多いので、「おぉこいつ英語も頑張ってるのか!」みたいな感じで「いいね」をくれる人がいたりするんですが、Twitterがやばかったです。

私の子育て料理アカでは英語耐性が無い人達がフォロワーに多いはずなんですが、そういった方々にも大量の英語ツイートが配信されてしまいました。

結果として、誰かが報告したのかTwitterに検知されたのかわかりませんがアカウントが凍結状態に(T_T)

主に4アカウントを使っていたんですが、そのうちの2つが凍結に。。基本botなんですが、料理垢からはツイートからブログへの流入もあったり、たまにフォロワーさんとの絡みも発生していただけに、凍結解除が出来ないといたいなと思っております。

Twitterのサポートに問い合わせをしたんですが、3日ほど経過しているにも関わらず、音沙汰がありません。

まとめ

今回はPolylangを入れた良い結果と悪い結果をご紹介しました。

SEOとして良い結果が出るかみたいなのは分析がし難くく、もしかすると英語圏の人を呼び込んだら代わりに日本語圏の人からアクセスされなくなるみたいなこともあるかもしれません。

ただ、ちゃんと英訳して上げた記事には確かにその国の方からのアクセスがあるのがわかったので、試してみる価値はあるかなと思いました。

といったところで、今回は以上です。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ運営