おはこんばんにちは、ゆーや@離乳食職人です。
最近、ママちゃんが楽天でポイ活を初めて、デコポンの訳あり品を2箱で2580円で購入していました。
愛媛産 デコみかん 10kg 訳あり・不揃い【送料無料(一部地域除く)】不知火・デコポンの規格外品 愛媛県産 家庭用 フルーツ 果物 くだもの 果実 青果 食品 みかん 箱買い お取り寄せグルメ コロナ お家時間応援 蜜柑 柑橘類 かんきつ おやつ デザート 冬の味覚 産地直送
このデコポンを赤ちゃんに食べさせ用ということになりましたが、薄皮があるとガムみたいにうまく食べられないので、重曹でデコポンの薄皮を溶かしてみたのでやり方を共有します。
こんな方におすすめ
- デコポンの薄皮をうまく取り除きたい方
- 重曹でのデコポンの薄皮溶かしを上手くやるコツが知りたい方
赤ちゃんに食べさせる用に、重曹でデコポンの薄皮を溶かしてみた
重曹でデコポンの薄皮を溶かす手順
まずは、重曹を使ってみかんの薄皮を剥く際の手順を簡単にご紹介しておきます。次の3ステップで薄皮を溶かして剥きます。
- デコポンの皮を剥きます
普通に手でも向けますが、デコポンの特徴的なでっぱりの部分に切り込みを入れてから剥くと楽です。皮を剥いたら小分けにして、持ちて付きのザルに入れて重曹液に入れる為にスタンバイします。
重曹液からデコポンをおたま等ですくうのがめんどうなので、手つきザルでそのまま重曹液に漬け込みます
- 重曹液を沸騰させみかんを1分間強漬け込む
水1500mlに対して重曹小さじ3で重曹液を作り、沸騰させてからみかんを付け込みます。 - 水をはったボール等にみかんをあげ、薄皮を剥く
そのまま重曹液に漬け込んでいると、デコポンの薄皮だけでなく身の部分も溶け込んでしまうので、水をはったボールに漬け込み、そこで薄皮を剥きます。薄皮が剥きにくい状態のモノは、横に置いておき、再度重曹液に漬け込むことで溶かします。
今回は訳ありデコポンということで、大きさや薄皮の厚みも違ったので、1回で全部溶かしきろうとせずに、2回に分けて溶かしました。

デコポン3個の皮を剥いたのがこちら(5、6個味見で食べましたが(*´з`))
重曹でデコポンの薄皮を溶かすことで気になる点
重曹でデコポンの薄皮を溶かすのって大丈夫?って考える方がいらっしゃると思うので、よくある疑問に対するQAを載せておきます。
- デコポンに重曹液が多少残っていても大丈夫なの?
重曹って塩の一種なので、全然問題ありません。ただ、重曹自身のクオリティーは気にした方が良くて、掃除用の重曹とかじゃなくて、薬局等で売っている掃除用じゃない重曹や食用の重曹をチョイスしたほうが良いと思いますNICHIGA ヤフー店 - 栄養素って無くならないの?
デコポンは柑橘系の中でもβカロテンが多く含まれておりますが、βカロテンは水溶性なので、この成分は流れていってしまいます。
まとめ
今回は、デコポンの薄皮を重曹液で溶かせるか試した結果、みかんと同じ感じで溶かすコトが出来ました。
ちょっと薄皮が溶けたかどうかの見極めにコツが要りますが、無理に1度で成功させようとしなければ上手くいくと思います。
気になった方は是非お試しくださいませ!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/