最新テクノロジー

最新のBluetooth技術のまとめ

2020年4月13日

最近、Buletooth通信の技術が進展してきており、Bluetoothを利用した面白いツールが出てきています。

今回は、私が最近見たニュースの中で、見つけたBluetooth関連の情報を共有します!

音質が向上する1対N通信のBluetooth規格?

Bluetooth技術の推進団体のBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)が、2020年1月に次世代Bluetooth Audio規格「LE Audio」を発表しました。

LE Audioの特徴

  • 音声圧縮技術が高く、伝送音声データ量を半分にしても音質がこれまでのBluetoothオーディオ規格よりも高い
  • 1台のスマートフォンやPCなどのデバイスから、多くの受信側デバイスに音声を配信できる(1対Nの通信可能

Bluetoothはこれまで1対1通信の縛りがありましたが、それが解かれると使い方も変わってきそうです。LE Audioに対応したデバイスは2021年にかけて登場するらしく、楽しみですね。

インターネットに接続できない環境下でも、会話を可能にする通信アプリBridgefy

Bridgefyというアプリは、Bluetoothをベースにしたメッシュネットワークにより、インターネットが無い環境でも会話をすることが可能だそうです。2019年に盛んだった香港のデモで急速に使用が広まったらしいです。

Bridgefyの出来るコト

  • 100メートル以内の相手とは迅速にチャットが行える
  • 100メートル以上遠くに居る相手とは、ネットワークに接続された端末をまたぐ形で通信が行える
  • 特定の相手とのプライベートな会話が可能
  • 相手を指定せずに一定の距離内に居る人すべてにメッセージを届けることができる

新型コロナウィルス対策アプリ

GoogleとAppleが提携して、新型コロナウィルス対策のアプリを開発中だそうです。このアプリは、Bluetooth通信技術を基礎にしていてい、感染者と濃厚接触の可能性を検出出来るようにするそうです。

アプリの仕様

  • 新型コロナウィルスの検査で陽性反応が出たユーザーは自身で感染したことをアプリに入力する
  • 過去数日間に接近したユーザーに通知が届く

We’re now supporting 2M+ new users on Google Meet each day, and 100M students+educators on Google Classroom. To help businesses & schools stay connected, we’ve extended free access to advanced features of Meet to all @GSuite customers through Sep 30, 2020. https://t.co/RLveeT1D4z

— Sundar Pichai (@sundarpichai) April 9, 2020

おわりに

今現在、Bluetoothを常時ONにしているユーザーは少ないと思います。が、今回紹介したようなBluetooth技術が普及していけば、常時ONにするように変わってくるかもしれませんね。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認

-最新テクノロジー