おはこんばんは、ゆーや@たまにホットクックの伝道者です。
今日は、ホットクックのレシピNo100の「ナポリタン風パスタ」のレシピを使って「トマトパスタ」を作ってみました!
常識の新陳代謝ポイント
旧常識
新常識
こんな方におすすめ
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
- 簡単にパスタを作りたい方
ホットクックとは
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
「トマトパスタ」の材料(2人分)
今回はこちらのレシピを参考に作りました。(他にもパスタの記事をいくつか作成されていたので、オススメです(^^♪)
最近は赤ちゃんが、結構パスタを食べるので、私の分+赤ちゃんの4食分?位の量を作りました。
具材 | 分量 |
トマト缶 | 1缶(400 g) |
ツナ缶(オイル無し) | 1缶 |
しめじ | 大さじ2 |
パスタ(7分ゆで・太さ1.6mmのもの) | 200g |
水 | 200mL |
塩 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
コンソメ | 小さじ3 |
ケチャップ | 小さじ4 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
※にんにくは赤ちゃんも食べる事を考慮して、あえて入れませんでした。
「和風パスタ」の調理
全ての具材を上から順に投入していきます。
ホットクックにまぜ技ユニットを付けて、メニュー番号で探す→100番入力→スタートでホットクックさんの調理開始です!
25分間待てば出来あがり!
「トマトパスタ」の実食
ちょっとトマトの酸味が気になりましたが、及第点です。ママちゃんも美味しいといってました('ω')
うちの1歳3か月の赤ちゃんも、最近は麺類が好物なので、おそらくもりもりと食べてくれると思います。たぶん、手と口の周りが酷い事になると思いますが(;^ω^)
まとめ
今回はホットクックの「ナポリタン風パスタ」のレシピを使ってトマトパスタを作ってみました。
今回も、ホットクックの内鍋に具材をぶち込むだけで、調理の手間はほとんど掛からずに、出来たのでとても簡単でした(*´ω`)
気になった方は、是非試してみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/