おはこんばんにちは、ゆーはち@離乳食職人です。
最近、カボチャのポテサラを作った際に、未だわが子にジャガイモを食べさせたことが無いと思ったので、ジャガイモとカボチャで離乳食を作ってみることにしました!
こんな方におすすめ
- 簡単に離乳食を作りたい人・作らせたい人
- 初期から中期の離乳食を作りたい方
注意!今回の離乳食は次のホットクックを利用しています!
目次
ジャガイモとカボチャの離乳食を作ってみた


分量
| 具材 | 分量 |
| カボチャ | 1/4個(330 g)![]() ![]() |
| ジャガイモ | 3個(380 g)![]() ![]() |
| 水 | 大さじ4(ホットクック調理時) 100 ml(ペースト時) |
作り方
ジャガイモの下処理
ジャガイモの皮を剥いて、灰汁抜きの為に水につけます


その後、1 cm角位にジャガイモを刻んでおきます


カボチャの下処理
カボチャの皮を剥いたり、カボチャを切ったりする為にはレンジで一度温めてからのが楽です。なのでレンジで600W2分加熱します。


赤ちゃんはカボチャの皮を消化しきれないのでカボチャの皮を剥きます。


ホットクックでの調理
下処理をしたジャガイモとカボチャをホットクックの内窯に入れ、水を大さじ4入れて、380番のカボチャのポテトサラダのレシピを実行します。
ホットクックでふかしたジャガイモとカボチャをフードプロセッサーへ入れて、水を加えながらペーストにします。
出来あがった離乳食は、製氷トレイに入れて冷凍します。


1ブロック25 gで27個なので、675 g位の離乳食が出来ました!
まとめ
今回は、レンジとホットクックとフードプロセッサー(ハンドブレンダー)を使って、カボチャの離乳食を作ってみました。
こちらは、料理でも離乳食でもあると便利なので、気になった方は試してみてくださいね!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/





