サイト内検索

Site search

  • ライフハック
    • ヘルスケア
    • ノウハウ
    • 生産性
    • 自己実現
    • 勉強
    • スマートホーム
  • オススメ
    • 商品紹介
    • 書籍紹介
  • 育児
    • 離乳食
    • 子連れランチ
    • ホットクック
    • 子供の遊び場
    • わが子の成長記録
  • ブログ運営
    • 本の出版
  • 未来志向
    • 価値主義
    • スピリチュアル
  • ライフハック
    • ヘルスケア
    • ノウハウ
    • 生産性
    • 自己実現
    • 勉強
    • スマートホーム
  • オススメ
    • 商品紹介
    • 書籍紹介
  • 育児
    • 離乳食
    • 子連れランチ
    • ホットクック
    • 子供の遊び場
    • わが子の成長記録
  • ブログ運営
    • 本の出版
  • 未来志向
    • 価値主義
    • スピリチュアル
  • ライフハック
  • 考えた
  • やってみた
  • オススメ

育児

赤ちゃんの1歳の誕生日なので「選び取りカード」を作ってみた

2021/10/13  

赤ちゃんの1歳の誕生日には「選び取りカード」なるもので、将来を占うというコトをするという話を聞いたのですが、Amazonで取り寄せようにも前日で時間が無かったので、「いらすとや」さんの絵を使わせてもらい自作して、試してみました。

ホットクック

ホットクックで「ハニーマスタードソース味のローストポーク」を作ってみた

2023/1/14    ローストポーク, 塩麹, 豚肉

今回は、ハニーマスタードソース味のローストポークを作ってみました。塩麹に一晩漬けこむ工程を抜いたので、下味があまりつかずに、ちょっと固めの出来上がりになりました。寝かせる工程って大事ですね。

ヘルスケア 商品紹介

「リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気」を使ってみた

2023/2/18    りらくる

緊急事態宣言でマッサージ屋に通うのが難しくなったので「リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気」を試してみました。
レンチンして使う商品なのでレンジをレモン汁で掃除しました。
レンチン直後は熱いので服の上からの着用をお勧めします。

離乳食

具沢山の野菜をことこと煮詰めて、後期向け離乳食を作ってみた

2021/10/21    にんじん

今回は、後期向けの離乳食として「色々な野菜にツナと豆腐を加えてじっくりコトコト煮込んだおかず」を作ってみました。野菜をカットするのが手間で、丁度いい大きさでカット出来るフードプロセッサーが欲しくなりました。

離乳食

離乳食後期として「サツマイモとリンゴと蓮根の卵軟飯」を作ってみた

2021/10/21    りんご, れんこん, サツマイモ, 卵, 軟飯

今回の軟飯は甘い要素として、サツマイモ以外にリンゴを加えたので、いつもよりもフルーティーに仕上がりました。ここ2~3回、軟飯の水分量と出来高を調整してきているのですが、約1.5kgでいい感じの柔らかさの軟飯に仕上がりました。

こだわり料理

生すきみ鱈の切り身でレモンバターソテーを作ってみた

2021/10/13  

スーパーで、見た目が鯛の柵の「生すきみ鱈の切り身」が売ってました。最初はカルパッチョにしようと思ったのですが、アニサキスが怖いので、ソテーにしました。レモンバターのソースが鱈の臭みを消してくれて美味しかったです!

ラーメン

赤羽の汁無し担々麺で有名な「自家製麺ほうきぼし」に行ってきた

2021/10/13    赤羽

赤羽の汁なし担々麺で有名な「自家製麺ほうき星」に行ってきました。日曜日の11時30分時点で満員だったので、人気の高い店だと思いました。味はというと、山椒が利いており、麺はナッツと乾麺が絡んで多彩な食感で美味しかったです。

子連れランチ

王子の美味しいイタリアン「Osteria Oliva Nera a Tokyo」に行ってきた

2021/12/5    王子

王子駅の美味しいイタリア料理屋として、Osteria Oliva Nera a Tokyoをご紹介。お洒落な内装で料理も美味しくてオススメのお店の一つです。

ノウハウ 離乳食

重曹でみかんの皮を溶かす際の3つのコツ

2023/1/15    重曹

最近、コロナでたたき売りされるようになった店舗に売られる予定だったみかんを買い、離乳食として赤ちゃんに与えています。この際に、重曹でみかんの薄皮を剥く方法を何度も実践したのですが、コツがわかってきたのでご紹介します。

オススメ 育児

うちの0歳児の赤ちゃんが一番遊んだグッズ

2021/10/13  

もうすぐ1歳を迎えるうちの赤ちゃんが、0歳児に一番遊んでいたグッズを思い返すと、Amazonの商品を梱包するダンボールに入っている緩衝材でした。指でいじる、乗って遊ぶ、叩く、潰す、ひも状にする、口にくわえるなど色んな遊び方をしてました。

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 89 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

RSS フィード RSS - 投稿

カテゴリー

  • いってきた (82)
    • ラーメン (17)
    • 子供の遊び場 (22)
    • 子連れランチ (17)
  • やってみた (88)
    • ゲーム (33)
    • スマートホーム (6)
    • 考えた (34)
  • オススメ (109)
    • アプリ (11)
    • サービス (7)
    • 商品紹介 (54)
    • 書籍紹介 (32)
  • ノウハウ (203)
    • DX (6)
    • Excel (16)
    • イノベート (8)
    • スピリチュアル (9)
    • トラブルシューティング (8)
    • ブログ運営 (37)
    • 勉強 (19)
    • 本の出版 (18)
    • 生産性 (17)
    • 自己実現 (28)
  • ライフハック (72)
    • ヘルスケア (67)
  • 妊娠・出産・育児 (169)
    • わが子の成長記録 (8)
    • 妊娠・出産 (5)
    • 育児 (90)
    • 離乳食 (64)
  • 料理 (180)
    • Oisix (6)
    • こだわり料理 (38)
    • ホットクック (137)
  • 未来志向 (80)
    • ティール組織 (8)
    • 価値主義 (13)
    • 最新テクノロジー (25)
    • 未来予想 (15)
    • 環境問題 (7)
  • 調査した (42)
    • ハムスター (3)
    • 都市伝説・陰謀論 (1)

都市伝説・陰謀論

韓国で教科書に載るレベルのデモが起きたらしい

2025/3/13

ヘルスケア

飯田橋・神楽坂にあるCo-nectの初回体験の感想

2022/11/3

商品紹介 育児

子供の想像を駆り立てる、お風呂で使えるセリアの「なかよしおふろクレヨン」のレポート

2022/9/21

考えた

シャンクスは天竜人とDの混血?『ONE PIECE FILM RED』のネタバレ考察

2022/11/4

ゲーム

28年前にSFC版をプレイ経験者による、リメイク版『ライブアライブ』のプレイ感想

2022/11/4

  • ホーム
  • 本ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ゆーはち茶飯事

© 2025 ゆーはち茶飯事