子連れで楽しくビュッフェしたい!
この思いにかられて、越谷レイクタウンランチでビュッフェサービスが利用できる「ママズキッチン」に行ってきたので、レポートします!
こんな方におすすめ
- 越谷レイクタウンの中で子連れで訪れやすい店を探している方
- 越谷レイクタウンの中でビュッフェランチを利用したい方
越谷レイクタウンの「ママズキッチン」へのアクセス
越谷レイクタウンはJR武蔵野線の越谷レイクタウン駅と直結しております。「ママズキッチン」は、この中のMORIエリアの1Fにあります。駅から歩いて、10分といったところです。
「ママズキッチン」の様子
基本的にファミリー向け?
基本的にファミリー向けで、ぱっと見ですが、個人用の座席は見かけませんでした。
COVID-19対策
COVID-19対策として、ビュッフェ店だと当たり前ですが、ビニール手袋が用意されております。
ビニール手袋は、ビュッフェメニューを掴むトングを持つ手のみで良いです。
ママズキッチンの仕組み
ママズキッチンでは、メインの洋食メニューを注文したら、それ以外のサラダやデザートはビュッフェ形式で自分で食べたいものを取ってくる方式です。
私が頼んだメイン料理のグラタン。熱々でした。
※ドリンクバーは別途注文します
シズラー( sizzler)に近い仕組みです。
スープコーナー
わが家が利用した2021.11.31は、韓国チゲフェアが開催されておりました。
ビュッフェコーナーはそれほど広くない
ビュッフェコーナーはそれほど広くありません。
器は、テーブルの下に置いてあります
サラダに関しては、子供が好きなメニューが多くある印象で、私自身も満足出来ました。
わが子は、好きな枝豆、コーン、オクラ、ゼリーがあったので、モグモグと食べてました(^^♪
ただし、スイーツに関してはあまり品ぞろえが無いので、スイーツ目当てでくる店ではないと思いました。
子連れに対応
子供椅子を用意してくれたり、お願いをすれば子供用のコップを提供してくれます。
器は、全てプラスチックなので割れる心配がなくて安心です。
プラスチックの器なので割れる心配がない
混雑状況は?
わが家が利用したのは日曜日の11:30で、他のお店は長蛇の列が出来ている状況でしたが、待たずに入れました。
なので、周りの飲食店と比べると混雑状況は緩いと思いました。しかし、来るタイミングが10~15分遅れていたら、待つ必要があると思います。
まとめ
今回は、越谷レイクタウンで子連れランチでビュッフェサービスが利用できる「ママズキッチン」をご紹介しました。
おすすめなビュッフェですので気になった方は、ぜひ試してみてください!
参考
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/