おはこんばんにちは、ゆーや@子供の遊び場フリークです。
今日は、埼玉県の川口駅の近くのアリオという商業施設の中にある子供の遊び場「ソユーひみつの森」へ行ってきたのでご紹介します。
こんな方におすすめ
- 東京、埼玉で子供の遊び場を探されている方
ソユーひみつの森アリオ川口店の遊び場の紹介
ソユーひみつの森には、ひみつの丘、ひみつの滝、ひみつの池、カバ仙人、ふしぎなキノコ、はじまりの床というフィールドがあります。我が子が遊んだ場所をご紹介します。
ひみつの丘
ひみつの丘は、滑り台です。左右に登る用の階段があり、ココから登って滑り降ります。ここが一番遊んで、10回位は滑って遊びました(^^♪
頭から突っ込んで滑るといったような危ない滑り方や、滑り台を直接昇る行為は禁止されていて、入場時に釘をさされます。
カバ仙人の居るひみつの滝とひみつの池
次によく遊んだ場所が、カバ仙人なる置物が存在するボールプールのひみつの池です。このカバ仙人や、奥にあるひみつの滝にはボールを投げると吹き上げるような仕組みがあって、皆カバの口にボールを投げていました。
他の遊び場のボールプールよりもボールの密度が高めで、身動きが取りにくかったり、感染対策が弱いなと感じました
カバだけじゃなくて、おっとせいみたいな奴もいました
はじまりの床
はじまりの床というアスレチックゾーンは、うちの子はほとんど遊びませんでしたし、他の子どももあまり遊んでいませんでした。ちょと遊びにくいのかもしれない。
はじまりの床という割に、1歳未満では遊びにくそうで、どの位の月齢の子供をターゲットにしているかちょっとわからなかったです。
その他
あとは、お絵描きを出来る壁とか、回して遊べる玩具みたいなのがありました。
水でお絵描きやスタンプ押しが出来る壁!
使えない玩具もありました。
使えない玩具もありました。
ソユーひみつの森アリオ川口店の遊び方
注意事項
日毎に定員を設定しているようです。我々が利用した際は、40名という制限でした。過去には15名という制限のときもあったようです。
料金設定
ソユーひみつの森は、30分間で500円という値段設定になっており、1グループ大人2人まで無料で付き添いが可能です。
他の子どもの遊び場と比べると、大人の料金が発生しないので、お財布に優しいと思いました。我が家は、昼寝を挟んで都合2回60分、こちらで遊びました。
ソユーひみつの森アリオ川口店へのアクセス
アリオ川口へは、JR川口駅から10分ほど歩いたところにあります。駅を降りてから案内が出ていますので、迷うことは無いと思います。
ソユーひみつの森は、このアリオ川口の3階にあります。
まとめ
今回は、ソユーひみつの森アリオ川口店をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
お近くにお住いの方で、子供の遊び場を探されている方は、お勧めなのでぜひ利用してみてください!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/