ブログ運営

ブログを運営して嬉しかった瞬間、良かったコト

2019年12月22日

ブログを運営していますが、コアアップデートやらのおかげで、中々思うようにいかないゆーやです。とはいえブログから教わったり嬉しさを感じることも多々あります。

今日は、そんな中でも私がブログを書いて嬉しかった瞬間をピックアップしてみました。もしも、あなたがブログをはじめようとしていて、二の足を踏んでいる状況であれば、参考にしてみてください!

こんな方におすすめ

  • ブログをはじめようとしている方

ブログを運営して嬉しかった瞬間

早速、ブログを運営していて、嬉しかった瞬間を挙げていきます。

"自分の記事"を探して訪れてきたと思われる検索キーワードを観たとき

ブログの管理機能を使うと、自分のブログの記事に辿りつく際に、検索エンジンで何を打ち込んでいたかという情報が、観れたりします。これを観ると、自分の記事を観るコトを目的としたような、キーワードを打ち込んでいる人がいます。こういうのを観るとブログを書いていて良かったなという気持ちになります。

出典:WordPressの管理画面のダッシュボード

プッパー
管理機能ヲ使ウト、ブログ へ アクセス シタ 経路 ガ ワカリマス

他のサイトに自分の記事が引用されているとき

2~3回しか把握していないですが、自分の記事が引用されているのを観ると嬉しくなります。

海外でも見られる

検索流入を観たときに、結構海外アクセスがあるので、グローバルに自分の考えを発信出来ているんだって思えたときに嬉しくなりましたね。

出典:WordPressの管理画面のダッシュボード

ボーズ
数えたら67か国からのアクセスがあったよ。プロキシかもしれないけどね。

報酬が発生したとき

報酬が発生したときにも嬉しくなります。Google Adsenseやアフィリエイトの報酬ですね。

Google AdSenseは入金迄の道が険しい

Google AdSenseって報酬を得るまでの道のりが険しいんですよね。それ故、報酬が発生したときは嬉しかったです。

Google Adsenseって、申請には何件か記事を書いている必要があって、プライバシーページとか整える必要があります。この申請って普通に却下される事もあって、まずはそこが一つ目の壁です。その後、広告をどうやって貼ろうかみたいなのを試行錯誤して、広告が貼れているのをみるとちょっと嬉しくなる。そんな風に結構しんどいので、アドセンス1円だとしても報酬が発生すると嬉しいモノです。

そこから先に懐にお金が入ってくるまでが長いんですw報酬額が8000円に達しないと、入金が発生しないので。そこもクリア出来ると、嬉しさも一際ですね。

私の場合ですが、Google Adsenseの収入はPVの1/4ぐらいになりました。なので、PVが上がってくると、まぁまぁ良い収入になってきそうですね。

Google Adsenseの報酬は、ブログ立ち上げ当初はものすごく時給が低い行為なので、すぐに不労所得を稼ぎたい人に対しては、オススメしないですね。時給で考えると、1円にも満たない時間をすごすことになるからです。私の場合、8000円とかはメインのお仕事で残業2時間すればもらえる金額なのですが、これと比較するとやってられないですねw

プッパー
オ金ガ欲シイダケナラ、他ノコトヲ 探シタホウガ良イカモデス!

もしも砲

もしもアフィリエイトという、アフィリエイトは比較的簡単に広告を貼れます。Amazonや楽天、Yahooショッピングなどなど。これらを紹介した記事が一度バズったときがありました。このときに、1日に報酬発生メールが100件超えて配信されて、嬉しかったです。

画像の出典:GMailの画面

塵積ですが、額にして3万円位の報酬が発生したので、これが定常化すれば十分すぎる不労所得だなと感じました。

そこから、入金まで3か月掛かったので、直ぐに手元にお金が入るわけじゃないんだなというところが、学びでした。

爺や
資金繰りが大変かもしれんの

ブログを運営して良かったコト

自己紹介のURL欄を埋められる

昨今、色んなSNSが産まれていますが、どのSNSにもプロフィール欄には大体URL欄があって、そこを埋める事が出来るので、ブログ作っていて良かったなと思います。自己紹介をデコレーションするのもありですが、ブログに綴った思考があると、語るに落ちるみたいな人だと思われなくて済みます。自分がどういう人間かが伝わります。

知識が増え、定着した

知識ってアウトプットしたときに、自分の中に定着します。そういう意味で、ブログはアウトプット行為に他ならないので、情報を色々と整理しなきゃって思う過程で、割と知識が定着したように思います。ティール組織なんかもそうでした。分厚くって、50人に1人くらいしか読み終わらないという本でしたが、大変でしたが、整理をしたときはかなりの知識が身に付いたと思います。

まとめ

といったようなところで、今回は、思いつくままにブログを運営して嬉しかった瞬間や、良かったコトを書いてみました。

ブログを始めようと思っている人の判断材料になれていれば、幸いです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ運営