スマートホーム

気が付いたら自動掃除機PUREi9が音声で操作出来るようになっていた

2021年11月10日

家電は基本的に音声で操作するもの!

AlexaやGoogle-Homeの普及によって、そういった常識も最近は定着してきたように思います。

今回は、その中でもわが家が使っていた自動掃除機のPUREi9(以下は、わが家での呼び名「オニギリ」で呼称)が、いつの間にか音声操作に対応していたので、その設定方法や音声での指示方法をご紹介します。

Purei9の音声操作をする為の設定

はじまりは、何気なくオニギリが停まっているといった表示が出ていたので、アプリを開いたのが最初です。

そこで、Google Homeを使って音声操作が出来ますよ~!みたいな通知があり、そこから促されるままに設定を行いました。手順はうる覚えですが次の感じです。

1.Electroluxに登録したアカウントにログインします。

※デフォルト表示は英語だった気がしますので、不安な方は日本語に変換して操作しましょう。

2.アカウントをリンクをクリックする

Google Homeが立ち上がって、オニギリが登録されました。

3.さらに登録したデバイスをどこのお家に割り当てるかを選択します。

お家を複数持っている人なんてあまりいないだろうけども。

Purei9を音声操作してみる

音声での操作する際は、3つの指示が出来ると、アプリで表記されていました。

実際に音声で「オニギリ」を操作出来るかを試すべく「掃除機をスタートして」と言うと、次のように応答があり、オニギリが起動しました!

※「オニギリをスタートして」だと、上手く操作出来ませんでした。。

そして、「オニギリ」の掃除を辞めさせるべく「掃除機をホームに帰す」と音声で指示すると、次のように応答があり、オニギリが充電台に戻っていきました。

おわりに

今回はPurei9を音声操作する設定をしてみました。ぶっちゃけ、スマホアプリからでも指示出来る事なんですが、手が離せない時などには使えるのかなと思います。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認

-スマートホーム