ヘルスケア

どうしても宿便を排出したい、そんな時は梅流し

2019年2月21日

3日間断食を実践したけど、宿便が出ないんだけど?断食を実践する際の目標の1つは宿便を出す事ですが、このように断食をしても宿便が出ないことがしばしばあります。

今回はこのような場合に有効な梅流しという強制的な宿便排出の方法をご紹介!

断食中にどうしても宿便を排泄したくなった方は、参考にしてください。きっと快便が迎えられます!

こんな方におすすめ

  • 限られた断食期間の中でどうしても宿便を出したい方
  • うわさの宿便を出してみたい方

梅流しとは

梅流しとは、大根の煮汁に梅干しを入れてつぶした「梅湯」を飲みながら、煮た大根や生野菜を、味噌とともに食べ、宿便の排出を誘発する方法です。

実施の際は消化器官を空にする必要がある為、48時間(7回分)の食事を抜いていること=2日間の断食継続が実施の前提条件になります。

梅流しで宿便が出る理屈は、梅干しのクエン酸が洗剤の役目をし、大根や生野菜の食物繊維がブラシの働きをし、腸をきれいに掃除する為だといわれています。

梅流しの実践用材料

大根1/3個

大根は1/3個もあれば十分です。余ったら別の食事の際に食べましょう。

梅干し 8個位

梅干しは無添加のものを用意しましょう。弁当についているカリカリ梅は食品添加物が多くて、折角そういったものをデトックスした直後なのでやめておいいたほうが良いです。

味噌

味噌の量や種類に決まりはないです。梅干しと同様で食品添加物が少ないモノを選ぶことを推奨します。

水 1.5~2.0 ℓ

個人的な感覚だと水の量は1ℓだと足りず、2ℓだと余りますので、1.5ℓ~2.0ℓを準備しておくと良いでしょう。

昆布1枚(任意)

昆布は梅流しの出汁用で任意ですが、美味しく実戦したい人には推奨します。

旬の野菜(任意)

旬の野菜も任意ですが、梅流しを美味しく実戦したい人には推奨です。参考までに季節ごとの旬な野菜を掲載しておきます。

季節ごとの旬な野菜

  • 春(3~5月)が旬の野菜
    • 明日葉
    • たけのこ
    • 菜の花(なばな)
    • さやえんどう(キヌサヤ)
    • 春キャベツ
    • 豆苗(とうみょう)
  • 夏(6~8月)が旬の野菜
    • トマト
    • きゅうり
    • とうもろこし
    • ゴーヤ(苦瓜)
    • 枝豆
    • なす
  • 秋(9~11月)が旬の野菜
    • さつまいも
    • 人参
    • 里芋(サトイモ)
    • ゴマ
    • チンゲン菜
  • 冬(12~2月)が旬の野菜
    • 大根
    • カリフラワー
    • 春菊(菊菜)
    • 白菜
    • ターサイ(タアサイ)
    • ネギ

注意

断食後なので、入れ過ぎに注意しましょう。

梅流しの準備

2日以上断食をする

梅流しの最低限の準備として48時間の断食をします。私のお勧めは、はちみつ断食です。

梅流し用の煮汁作成

次の手順に従って梅流し用の煮汁を作成します。

簡単な流れ

  1. 大根を厚さ1cmぐらいの輪切りにする
  2. 旬の食材を入れる場合は、食べやすいサイズにカットする
  3. 鍋に水を1.5ℓ程度はり昆布とカットした大根、旬の食材を入れて大根が柔らかくなるまで煮る

※大根が軟らかくなる目安は1時間程度

梅流しの実践方法

梅流しの実践手順

  1. どんぶりに梅干し2粒を入れてつぶす(種の周りの果肉を取るのが面倒な場合は、抜かなくてもよい)
  2. どんぶりに味噌と煮汁を入れる
  3. どんぶりをゆっくり時間をかけて飲む
  4. 1~3を宿便が出るまで繰り返す

実践してみるとわかるのですが、断食で味覚が鋭敏になっているので、煮汁が格別においしいです。また、実践後にはすごい解放感と達成感があります

私の場合、煮汁を飲み始めて50分位したところで宿便が出始めることが多く、下痢のような状態でドバドバっと便が出ます。数回便を出し、便がでなくなりお尻から尿が出る位の感じになったら、出しきったと判断して完了します。

まとめ

最後に梅流しをする際のポイントをまとめます。

まとめ

  • 梅流しは宿便を排出することが出来る方法
  • 梅流しをするには、48時間(7回分)の食事を抜いている必要がある
  • 必須の食材は梅干し、大根、味噌、水で分量は適当でも大丈夫
  • 食材選定時は、食品添加物が少ないモノを選定する
  • 梅流しの完了タイミングは、便がでなくなりお尻から尿が出る位の感じになったとき

断食時に宿便が出なかった場合は、実践してみてください!
こちらの書籍にて断食や、梅流し以外にも色々な健康方法をご紹介していますので、気になる方は観ていってくださいね!

Kindle Unlimited なら無料で読めます!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ヘルスケア
-,