今回は、越谷近辺の子供の遊び場を開拓するべく、越谷レイクタウンの「あそびパークPLUS」へ行ってきたので、画像多めで感想をレポートします。
こんな方におすすめ
- 埼玉で子供の遊び場を探している方
目次
越谷レイクタウンの「あそびパークPLUSイオン」へのアクセス
まず越谷レイクタウンの行き方ですが、JR武蔵野線の越谷レイクタウン駅が直通なので、こちらからアクセスするのが近くて良いと思います。
あそびパークPLUSは、越谷レイクタウンのMoriというエリアの3階にあります。越谷レイクタウンは敷地が広いので、ここに辿り着くまで5~10分歩きます。
営業時間:10:00-20:00
「あそびパークPLUSイオンレイクタウン店」で出来た遊びの紹介
「あそびパークPLUSイオンレイクタウン店」の広さはというと、キドキドボーネルンドと比べると少し狭い印象がありますが、色々な遊びが楽しめる施設でした。具体的にどのような遊びが出来たかをエリア毎に写真を交えてご紹介します。
屋内木のぼり森の子
森の中をイメージしたようなエリアで、ロープを使ったブランコや梯子、うんてい、はたまた、山を意識した滑り台にボルダリングスペースといったようなアスレチックが楽しめます。

また、プロジェクトマッピング?のように壁や床に映像が投影されていました。
カービルドライドシティ
ここはわが子が対象年齢の2歳に達していないので遊べませんでしたが、EVライドというゴーカートのように車に乗って遊べるスペースです。

はだしが厳禁で、備え付けのサンダルで遊んでいました。
イマジネーションヒルズ
イマジネーションヒルズは、大きな土嚢のようなブロックでオブジェや足場を作って遊んだり、飛んだり跳ねたり滑ったりといった想像力を発揮して遊べるエリアです。






クリエイターズヴィレッジ
クリエイターズヴィレッジはおままごとやお絵描きで創造力を発揮して遊べるエリアです。







サンドアートカレッジ
サンドアートカレッジエリアは水が無くても固まる不思議な砂を使って遊べるエリアです。
ここでは、所狭しと子供がひしめき合って、型抜きで遊んだり、思い思いの形に成形したりして遊んでいました。

屋内砂浜海の子
屋内砂浜海の子エリアは、他の室内遊び場にはない、海の砂浜のように砂と触れ合える絶好のエリアですね。
ここは、素足でしか入れません。わが子はビビッて全然ここでは遊びませんでした(;´・ω・)

出入口付近に砂を落とせるスペースがあります。
混雑状況
我々が利用した時間は子供が昼寝から起きておやつを食べた後の2時55分ごろです。このタイミングでは特に並ばずに入れましたが、その後に利用しようとしていた家族連れで待ち行列が出来ておりました。

利用方法
利用にあたっては、コロナ禍のご時世では当たり前ですが、検温と消毒が必要です。
料金は次のように設定されており、最初の30分間分が前払いで、延長分を後払いする形になっております。

土日はかなり混雑しているとあったので、本当にこの場所を堪能したい場合は、平日に1日フリーパスで利用するのが良いかもしれません。
おわりに
今回は、越谷レイクタウンにある「あそびパークPLUSイオンレイクタウン店」のレポートをしてみました。
他の遊び場には無い遊びエリアがあり、対象年齢も幅広に遊べるので子供にとってはかなり楽しめる空間だと感じました。
気になった方は人の少ないタイミングを狙って遊びにいかれるのをオススメします!
関連記事
その他にも越谷レイクタウンのお店を色々と紹介しております!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/