こだわり料理

電子ジャーでリンゴとヨーグルトのケーキを作ってみた

2021年2月28日

おはこんばんにちは、ゆーはち@アマチュア料理家です。

今日は、リンゴがたくさんあったので、何か作れないかなと思い、こちらを参考にリンゴとヨーグルトのケーキを作ってみる事にしました。

こんな方におすすめ

  • 簡単にリンゴのケーキを作りたい方

電子ジャーでリンゴとヨーグルトのケーキを作ってみた

具材

具材分量
リンゴ
リンゴ1個
砂糖大さじ3
バター10 g
レモン汁小さじ2
ケーキの生地
卵Sサイズ3個
ヨーグルト100 cc
ホットケーキミックス200 g
砂糖大さじ3

作り方

  1. リンゴの下ごしらえ
    リンゴを16等分に切り、レモン汁と溶かしたバターで和えます
  2. ケーキ生地の作成
    ケーキ生地の具をボールに入れて混ぜます

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  3. 電子ジャーでケーキ作成
    電子ジャーにクッキングシートを引き、下ごしらえしたリンゴを並べ砂糖を入れ、その上からケーキ生地を流し込み、普通に炊飯を行います
  4. ケーキの焼き上がり確認
    炊飯が完了したら、爪楊枝でケーキの生地を指して、焼き具合を確認します。つまようじに何も付かなくなるまで炊飯を繰り返します。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  5. ケーキの取り出し
    ケーキが焼きあがったら、皿に取り上げて粗熱を取り、その後ラップを掛けて冷蔵庫で冷やします。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

食レポ

ケーキの生地がちょっと固めでした。ホットケーキミックスのせいかな?

リンゴは美味しかったです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

まとめ

今回は、電子ジャーを使ってリンゴとヨーグルトのケーキを作ってみました。

作り方は全然難しくないので、気になった方は、試してみてくださいね!

ちなみに、使ったヨーグルトは自家養殖のガゼリ菌ヨーグルトです('ω')b

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-こだわり料理
-,