ラーメン

赤羽駅の改札内にある「TOKYO豚骨BASE」は一風堂なのに醤油味ラーメンが堪能出来た!

2020年12月9日

おはこんばんにちは、ゆーはち@ラーメン好きな東京都北区民です。

日曜日のお昼の12時前位に、赤羽駅の改札内にある一風堂系列のラーメン屋「TOKYO豚骨BASE」へ行ってみました!中々美味しかったので、ご紹介します!

こんな方におすすめ

  • 赤羽駅で穴場のラーメン屋を探している方

赤羽駅の改札内にある「TOKYO豚骨BASE」は一風堂なのに醤油味ラーメンが堪能出来た!

アクセス

今回、訪問した「TOKYO豚骨BASE」は、赤羽駅の改札内にあるので、いつものようなアクセス情報は記載しません!店構えだけ撮った写真を載せておきやす。

こんな感じの店構えです!

店内の様子

日曜日のお昼どきの12時前頃に利用したのですが、同じ改札内にある舎鈴の賑わいとは違い、閑散としていました

スライドショーには JavaScript が必要です。

テーブルの様子はこんな感じです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

メニューは一風堂らしく、赤と白がありましたが、個人的にラーメンは醤油派で、一風堂を10回以上は利用しているのですが、醤油味を食べたことが無かった(観たコト無かった)ので、黒を注文しました!

スライドショーには JavaScript が必要です。

子連れに嬉しい対応

今回はママちゃんと赤ちゃんの3人で利用したので、ラーメンの提供時間をずらして欲しいとお願いしたところ、快諾してもらえました

赤ちゃんを連れている時に、こういうお願いを受け入れてもらえるのって結構ありがたいですよね(^^♪そうじゃないと、ラーメンがのびたり、冷めて美味しくなくなってしまいますから。。

まぁ、混雑していたらどうかはわかりませんが。

ラーメンの食レポ

さて、私が注文したラーメンがどうだったかというと、一風堂の味を継承しつつ醤油味としてきちんと成立していて、めっちゃ美味しかったです!

一風堂のラーメンは好きなんですが、醤油要素が無かったので、これだよ!って思いました。なんで一風堂は醤油を出さないんですかね('ω')??

海苔の枚数が多かったのと、なるとが乗っていたのが印象的でした。

替え玉も頼んで、堪能しました(^^)v!個人的な評価はです!

ちなみに、白を頼んだママちゃんは、一風堂との違いがわからないと言っていたので、本家と同じ様な味を出しているのだと思います。なので、普通に一風堂の味を楽しみたい方は、白や赤を頼んでみれば良いということだと思いました。

まとめ

今回、人の出入りが多い"日曜日"の"昼時"の改札内で、閑散としているってことで、あまり期待していなかったのですが、味は見事に期待を裏切ってくれました。

客入りの少なさの原因が、舎鈴と比べると知名度が低いからか、一風堂系列というのがぱっと見わからないからか、なんだかわかりませんでしたが、美味しいラーメンが待ち無しで食べれるってことである意味穴場だと思いました。

また、赤羽に行った時に利用しようと思います!気になった方は試してみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

 

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ラーメン
-