子連れランチ

さいたま新都心の「KUA`AINA(クア・アイナ)」に行ってきた

2020年12月10日

おはこんばんにちは、ゆーはち@東京都北区民です。

先週末、赤ちゃんを遊ばせるためにさいたま新都心のキドキドに遊びにいったのですが、その際にKUA-AINA(クア・アイナ)というハンバーガー屋さんを利用したので、共有します!

こんな方におすすめ

  • さいたま新都心で、ハンバーガーを食べたい方

さいたま新都心の「KUA-AINA(クア・アイナ)」に行ってきた

「KUA-AINA(クア・アイナ)」へのアクセス

KUAAINAは、さいたま新都心に隣接するコクーンシティーのコクーン1の2Fにあります。

「KUA-AINA(クア・アイナ)」の様子

KUAAINA(クア・アイナ)は、ハワイ語で「田舎者」というらしいです。ハワイの田舎感がいまいちわかりませんが、店内は南国感がすごく出てました。(というか、ハワイ語ってあったんだって思いました(゜-゜))

スライドショーには JavaScript が必要です。

店内は縦長になっていて、座席が結構ありました。80名まで収納出来るようです。利用しようとしたタイミングだと、店の外まで人が並んでいたのですが、回転が速くて、そこまで待つことなく入れました

アロハシャツを着た店員さんに案内されて店内へ。店内の雰囲気もあってか、ハワイとかにいそうなちょっとふくよかな方々が結構利用していたのが印象的でした。

子連れということもあって、奥の角っこに案内してもらいました。ベビーカーは預けて、ベビーチェアをお借りしました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

ベビーチェアーは、ちょっと大き目で隙間もあったりしたので、10か月の我が子をそのまま座らせるのは危険だったので、持参のチェアーベルトを付けて座らせました。

注文メニューと食レポ

席について、我が家が頼んだのは、次の4品です。

  1. 「厚切りモッツァレラベーコンバーガー」

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  2. 「ターキー&アボカドサンドウィッチ」
  3. 「ハワイアンコブサラダ」
  4. チキンナゲット

どれも美味しかったですが、どれも量が多めな点が注意です。ママちゃんが頼んだ「ターキー&アボカドサンドウィッチ」は、2個サンドイッチがついているのですが、食べきれなくて私が食べる事に。

小食な方々で利用する場合は、ハンバーガーを2人でわけわけしながら食べるぐらいでちょうど良いかなと思いました。

まとめ

今回はさいたま新都心の「KUA`AINA(クア・アイナ)」に行ってきました。特徴を整理しますと・・・

  • 南国感を味わえる
  • 多少並んでいても、待ちが少なく利用できる
  • ベビーチェアーは利用できるけど、月齢が低めの場合は座れない可能性あり
  • 美味しいハンバーガーが食べられる
  • 量が多いので、小食な方々は二人で1個を分け分けするとよい

です!気になった方は利用してみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-子連れランチ
-,