ラーメン

渋谷「麺匠 真武咲弥」は「道玄坂渋谷マンモス」に入れなかったときにオススメ

2021年4月16日

おはこんばんにちは、ゆーはち@ラーメン好きです。

先日、渋谷でラーメンを食べに道玄坂マンモスにいったのですが、行列が出来ていてその後のスケジュールの関係で待てなかったので、その隣にある「麺匠 真武咲弥」に入りました。

あまり期待していなかったのですが、結構美味しかったので共有します。

こんな方におすすめ

  • 渋谷で美味しい食べれるラーメン屋を探している方

麺匠 真武咲弥へのアクセス

店はJR渋谷駅のハチ公口を出て、道玄坂を昇り続けて左手のにあります。

渋谷マークシティを道玄坂の方から出るとすぐという立地でもあります。

店構えはこんな感じです

店に入る前に食券を買うシステムです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

店内の様子

を利用したのは、2021.4.12(月)のAM11時30分頃です。朝一なのでか、あまり客が入っていませんでした。

店内は、2階建てになっており、2階がグループ席のようです。

1階の様子

1階は、テーブル席が1卓あり、残りは全てカウンター席でした。

スライドショーには JavaScript が必要です。

カウンターの席の様子は次の通りです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

2階の様子

トイレを利用する為に2階へ行った際に、写真を撮らせてもらいました。なんか、雑然としていますが、グループ席にもなるらしいです。

ラーメンの食レポ

さて、私が注文したラーメンは、「炙り特製味噌ラーメン」です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

  • スープ・・・生姜が利いていて美味しかったです。しょうが増しすれば良かった
  • 麺・・・スープとよく合っていて美味しかったです
  • チャーシュー・・・炙った香が美味しさを誘いました

評価は割と高めでですね。

まとめ

今回は、渋谷にあるつけ麺屋の「道玄坂渋谷マンモス」が行列で、諦めて「麺匠 真武咲弥」を利用してみたのですが結構美味しかったです。

オススメなので、「道玄坂渋谷マンモス」に入れなかった方は是非、利用してみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ラーメン