ライフハック

科学で裏付けされたありがとうの効果とは?

2019年3月2日

物知り爺 さん
坊主、「ありがとう」って素敵な言葉だと思わんか?
わんぱく坊主
素敵だと思うよ。わいは「ありがとう」って言うの好きだし、「ありがとう」って言われるのも好きだよ。
物知り爺 さん
そうかそうか、今回は「ありがとう」の効果について、科学的にアプローチした話をしてやろう。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

感謝の効果は、なんとなくある気がする

新常識

感謝の効果は、科学的な裏付けがある

こんな方におすすめ

  • 「ありがとう」が素敵な言葉だと思う方
  • 感謝には不思議な力があると考える方

脳波についての科学

物知り爺 さん
坊主、お主どこかで「α(アルファ)波」という脳波を聞いたことはないかの?
わんぱく坊主
あるよー、なんかリラックスしている時とか集中しているときに出る脳波でしょ?
物知り爺 さん
そうじゃ。そうじゃ。
今回は、ありがとうの科学的な裏付けを説明する前に、「α(アルファ)波」といった脳波についておさらいしとこうかと思っておる。
脳波は下表の周波数に応じて5種類の脳波があるのじゃ。特徴はわしの解釈じゃ。間違っておったらすまんの。

脳波の種類周波数帯域特徴
β(ベータ)波14Hz〜
  • ストレスを感じている状態
  • 緊張状態
α(アルファ)波8〜14Hz
  • 何かに没頭し、集中力や記憶力が高まっている状態
  • 体や心がリラックスして落ち着いている状態
  • 自律神経のバランスが取れた状態
    (この為、免疫力を高める効果もあるといわれている)
sα(スローアルファ)波7.8~ 8Hz
  • 瞑想時の状態
  • 超能力が発動している状態(禅、スプーン曲げ、幽体離脱時)
  • 地球を取り巻く電離層と同じ周波数
θ(シータ)波※4〜7.8Hz
  • 眠る直前のまどろんでいる状態
δ(デルタ)波1〜4Hz
  • 熟睡時の状態
  • ほぼ無意識な状態

わんぱく坊主
α波とスローα波の特徴がすごいな!
物知り爺 さん
ふぉっふぉっ、偉業を為すものはこの脳波がビンビンに出ておるのじゃ!
ビンビンじゃ!
わんぱく坊主
ふーん。。なんでここで脳波の話をしたの?
物知り爺 さん
ふふふ、何を隠そう「ありがとう」という感謝の言葉と脳波には因果関係があるからなのじゃよ。

「ありがとう」の科学:感謝は脳波に良い効果を与える

物知り爺 さん
日本の発明王と呼ばれる政木和三博士が、感情に対する脳波の対応を研究し、次のような因果関係を見つけたんじゃよ。

欲望と感謝と脳波の関係

「欲望」をいだいている・・・脳波の周波数は大きくなり、β波を誘発する
「感謝」をいだいている・・・脳波の周波数が小さくなり、α波→sα波を誘発する

欲望と感謝は真逆の波長

「欲望」と「感謝」の波長は真逆である為、「欲望」の波を「感謝」で打消しが出来る。

わんぱく坊主
へー、欲望をいだくとだめなんだね。政木博士ってすごい人なの?
物知り爺 さん
坊主の身の回りにあるたくさんのモノの発明に関わっておる知る人ぞ知る偉人じゃ。

政木和三博士とは

生涯に1000件以上の発明をしながら特許権を無償で公開し、社会の進歩・発展に大きく寄与する。
生命体エネルギーの重要性を説き、平成14年8月6日、87歳の生涯を閉じる。
(発明品の一例)
エレキギター、ウソ発見器、電気炊飯器、瞬間湯沸かし器、自動ドアー、CTスキャン、歯科治療ドリル、魚群探知機、誘導魚雷、低価格テレビ、低周波治療器、コンクリート厚み計、聴覚測定器、バイオライト、パラメモリー、バイオイーザー、超音波金属歪形探知機、熱線風速計、ウイスキー醸造器、超音波美顔器、無人ステージ照明、バイオリズム計、他1000件以上。

引用:政木和三博士

わんぱく坊主
政木博士すごいね!!脳波の件も信ぴょう性があるね!
物知り爺 さん
政木博士は著書の中で面白い逸話を残しておる。

--政木和三
私は、大阪大学を拠点に昭和57年まで、ほぼ40年間、科学者としての生活を送ってきた。その後半まで私は、超常現象や超能力をいっさい認
めようとしない、かなり、頑迷な科学一辺倒の人間であった。計測器で測定できぬもの以外はこの世に存在しないーそう固く信じていたのであ
る。いまから二十数年前スプーン曲げブームが沸き起こったとき、あんなものは、単に見世物にすぎないと私はブームにむしろ冷淡であっ
た。昭和47年3月のことである。たまたまテレビでスイッチを入れると、画面は相変わらずスプーン曲げの実演でいいかげん苦苦しく思った私は
たまりかねて、テレビ局に抗議の電話を入れた。科学者ににとって、スプーンが曲がるなんて、ありえないのです。それならスタジオに来て
それを証明されたらいががですか?
と逆にテレビ出演を依頼してきたのである。科学の正しさを証明すべく、金属ひずみ計測器を持って、テレ
ビ局へと出かけていった。その計測器は、ほんのわずかでも曲がれば、数値でモニターに表示されるようになっている。被験者には、スプーンに手
をふれることなく、念をを送るだけで曲げるという条件がつけられ、いよいよ本番がスタートした。念力でスプーンが曲がるなどという馬鹿げたことは、絶対にありえない。そう確信して私は、念を発し続ける被験者をあざ笑うかのような気持ちで時間の経過を待っていた。ところが、まだ曲がりませんというアナウンサーの声を聞きながらそれ見た事かと思ったまさにその時である。計測器に1000分の3ミリほどのひずみが表示され、
私は一瞬自分の目を疑った。わずか1000分の数ミリとはいえ、スプーンは、確かに曲がったのである。想念の力で金属が曲がる、その信じられない
ような事実を見た瞬間私は驚愕し、それまで30年間も学んできたことのすべてが、根底からくづがえされていくような感じにとらわれてしまった。
科学者としての私が超常現象に目覚めたこれが最初の出来事でした。

引用:この世に不可能はない サンマーク出版

物知り爺 さん
この後、超能力の研究を突き詰める中で、政木博士も超能力でスプーン曲げが出来るようになったそうじゃ。
わんぱく坊主
すげーな、政木博士
物知り爺 さん
スプーン曲げをしているときに脳波を計ったらsα波~Θ波だったそうじゃ。政木博士が発明の閃きを得るときも、sα波~Θ波が出ていたそうじゃ。
わんぱく坊主
sα波、Θ波すげー、わいも出したい!スプーン曲げたい!
物知り爺 さん
ならば「ありがとう」と感謝をすることじゃ。

意識して「ありがとう」を使おう

いつでもありがとうを選択できる

物知り爺 さん
必ずどんな状況、場合でも「ありがとう」「ごめん」とどちらの反応もできるものじゃ。わしはこの話を知って以来、必ず「ありがとう」を選ぶようにしておる。もちろん謝る場合はきちんと「ごめんなさい」という言うが、その後にありがとうというのじゃ。
わんぱく坊主
心がけ次第だねー、わいもなるべく「ありがとう」を言うように意識するよ!

ピンチの時こそありがとう

物知り爺 さん
後は仕事で、ピンチを迎えるときも「ありがとう」と言うとえぇぞ。そうすると、不思議と頭の中にピンチを解決する術が思いつくのじゃ。どこかのヒーローがピンチの時こそ笑えと言っているのと通ずるところがあるかもしれんの
わんぱく坊主
ピンチのときこそ、「ありがとう」って思うようにするよ!

願いや欲求があれば、完了形でありがとう

物知り爺 さん
何かをほしいと考えていると、「何かをほしい=持っていない状態」が再現されるそうじゃ。なので、何か成し遂げたいものや欲しいものがあるならば、「在ってよかった、ありがとう」と思うようにするとよいぞ

わんぱく坊主
「ありがとう」っていろんな使い方があるんだなー

物知り爺 さん
これをさらに進めて応用したのが、予祝じゃ。気になったらみるとよいぞ

強制的に脳波をα波やsα波を誘発する方法

物知り爺 さん
そういえば、感謝する以外にも政木博士が脳波をコントロールする理論もあるので、紹介しておこうかの。ヘミシング効果といってな、左右の耳で違う周波数の音を聞かせると、その周波数の差異のビート音が知覚されて、脳波を強める効果があるのじゃ。
わんぱく坊主
何それ、よくわかんないけど、試してみたい!
物知り爺 さん
そういうと思っての、この効果を体験できるお勧めアプリを紹介しておくぞ。ヘミシンクとか、バイノーラルで検索するとアプリが探せるぞ。

Atmosphere: Binaural Therapy

Atmosphere: Binaural Therapy

Peak Pocket Studiosposted withアプリーチ

わんぱく坊主
Hz数を微調整出来るのがいいね!

バイノーラル瞑想ビート

バイノーラル瞑想ビート

MediAppsposted withアプリーチ

わんぱく坊主
うなり音だけじゃなくて、川のせせらぎみたいな癒し音楽も一緒に聞けるのがいいね!

まとめ

物知り爺 さん
最後にありがとうの効果を復習してみるのじゃ。
わんぱく坊主
おっけー!こんな感じかな?

坊主のまとめメモ

  • 「ありがとう」は脳波をα波などの優位な状態にすることが出来ることが、科学的に検証されている
  • 「ありがとう」は集中力・記憶力を高め、閃きをうむ
  • どんなときでも「ありがとう」と思える。
  • ピンチで「ありがとう」って言うと解決策を閃きやすい。
  • ほしいものがあれば、「手に入ってありがとう」って思ったらいい

 

物知り爺 さん
うむ。よいぞ。今日は、話を聞いてくれてありがとうな。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ライフハック
-