調査した

ただの危ない人だと思ったらめちゃめちゃ面白い人だった成田悠輔さん

2021年12月1日

なんだこのヤバそうな笑顔をしている人は!?Youtubeのリコメンドで表示されていた成田悠輔さんの笑顔の切り抜き画像に対して抱いた初見の印象がこれです。

あまりにこのイメージが出てくるので、成田悠輔さん関連の動画を観てみて、ヤバいの印象が別のヤバイの印象にガラリと変わりました!というのも笑い方どうこうというのではなく、小気味よく他の人が想起しないような持論を展開していたからです。

今日は、そういう風に思った成田悠輔さんの切り抜き動画を紹介しつつ、彼の魅力を紹介します。

注意

Youtube動画を紹介しておりますが、割と動画が削除されることが多くて、リンク切れになっていたらすみませんw

こんな方におすすめ

  • 面白い考えのYoutube動画を視聴されたい方
  • 常識に囚われない考えをしたい方

最初は本当にただの危ない人だと勘違いした成田悠輔さん

最初に成田悠輔さんを知ったのは、冒頭にお伝えした通りでリコメンドに紹介されたヤバい笑顔でした。ちょっとその画像が見つからないので、近い動画を紹介します。

これよく見るとわかるんですが、メガネも左が四角で右が丸みたいなヘンテコな眼鏡をしているんですよね(笑)

そして、ひろゆきさんの切り抜き動画でも、ちょっと悪意がある、危ない人そうな紹介のサムネで紹介されていたんですよね。

この下の動画とかも、「若者の格差」無くすことができる?というお題に対して、「格差をもっと作り出そう」というお題をひっくり返すような回答をしていて、ただの空気が読めないヤバイ人なのかと思ってしまっていました

でも実際に、話を聞くとそもそも格差が産まれるほどの経済を日本が創れていないことがまず問題という、筋の通ったことを話していて、確かにそうだなと納得させられました。

成田悠輔さんの面白かった切り抜き動画

セミナーの最後にセミナー自体を完全否定する成田悠輔さん

古典落語の蒟蒻問答という名作を説明し、この落語がコミュニケーションの本質を付いており「常にコミュニケーションは一方的な勘違いの場合のが多い」と説明します。

これに紐づけて「セミナーの題材であるグローバル経済といったような誰もわかっていないモノに対するセミナーも蒟蒻問答であり、一方的な勘違いで何かを掴んだ風にして帰っていく」と自信が登壇していたセミナーで言い放ち、登壇者を含めた参加者全員をぶった切るように痛烈にコメントをされていてとても面白かったです。

論文書いていると死にたくなっちゃう成田悠輔さん

論文を書くときの多くの場合、典型的な手段と目的の逆転が起きるから論文を書くと死にたくなっちゃうと説明する成田さん。これまた確かにそれはあるなと共感しました。

多様性をファッションとして消費しちゃいけないと言う成田悠輔さん

外国人を雇用している企業が、国籍関係なく優秀だから雇ったということを誇らしげに語り、自社を多様性がある企業としてファッションのように謳っている状況に対して、評価する際の軸が優秀さとか生産性とか単一軸で観ているから、それってそもそも多様性じゃないよねという風にぶった切ってました。確かにそうだよなーとこれも共感しました。

お金が存在しない時代がくると言う成田悠輔さん

お金のことを重要でないと思っており、こんな重要ではないものは、いつか消えて無くなるんではないかと語る成田悠輔さん。こういう一見すると頭のおかしいことを考える人が日本にもっと増えてくれたら楽しく生きていけると思うという持論に共感しました。

おわりに

今回は成田悠輔さんのYoutube動画を紹介しましたが、筆者は凡人の試行から逸脱した発想・持論が好きなので、共感を覚える内容でとても面白く、ファンになってしまいました。

ここで紹介している以外にも成田さんの面白い動画はわんさかありますので、暇な方は?探してみると有意義な時間を?過ごせるかなと思います!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-調査した