ゲーム

模擬戦-イーヴリン(Romancing)を攻略してみた

2021年6月8日

2021/06/07にロマサガRSで新たな討伐クエストとして追加された「模擬戦-イーヴリン」の最も難易度の高い(Romancing)を攻略してみたので、その編成をご紹介します。

※本稿で紹介する画像は、ロマサガRSのキャプチャーおよびNoxplayerのキャプチャーを用いております。

こんな方におすすめ

  • 模擬戦-イーヴリンに苦戦している方

模擬戦-イーヴリン(Romancing)の攻略編成

  • 陣形:ラピッドストリーム
    1. ゾズマ・・・知力デバフ要員
    2. ビューネイ・・・素早さ・器用さデバフ要員
    3. イーヴリン・・・知力デバフ要員
    4. アセルス・・・知力デバフ要員
    5. 聖王・・・バフ要員(勝利の詩)

イーヴリンを以て、イーヴリンを制す、知力デバフもりもり編成です。

世界塔220階の攻略編成をちょこっといじった感じなので、装備にはスカーレットローブなどの陰耐性装備を着ています。

代替要員

ゾズマ、イーヴリン、アセルスが居なければ、ジュディーや、ジニーなど知力デバフ要員が入れば、なんとかなると思います。

敵情報

ステータス

  • イーヴリン(突が弱点で、スタン、マヒ、混乱の耐性が低めです)

使用してくる技

イーヴリンは次の陰9、突5、打3、斬2の19個の技を使用してきます。

大半の技が陰術なので、知力デバフと素早さデバフが有効です。次いで突攻撃をしてくるので、器用さデバフが有効です。

但し、デバフを入れていると3ターンに1回位弱体解除をしてくるので、ずっとデバフを入れ続けて攻略します。

攻略方法

攻略方法は単純で、次の繰り返しです。

  • ゾズマ、アセルス・・・ミラージュステップが打てるときは打つ
    (ゾズマはバトルテンションでBP+1で始まるので、アセルスとミラージュステップ切れが被らない)
  • 聖王・・・勝利の詩を謳えるときは歌う
  • イーヴリン・・・オイタナジーが打てるときはオイタナジー、そうでない時はシャドウボルト
  • ビューネイ・・・咲風で器用さデバフを掛け続ける

弱体解除されても、知力デバフがガンガン入るので、ほぼほぼ被弾することはなく、問題なしでした。

スタンハメ攻略

Twitterを観ていたら、精神デバフを掛けて、ウンディーネでスタンハメでオート戦闘で攻略している人を見かけました。こういうのハマると楽しいですよね('ω')

イーヴリン模擬戦ロマンシング。
新陣形マギアでスタンはめ全力オート。※序盤だけ2倍速動画。

2ターン目に弱体解除がくるのでスタン必須。ただ2ターン目に先行役でスタンが厳しいので、後ろでスタン。3ターン目以降は前でスタンにスイッチさせています。#ロマサガRS pic.twitter.com/4N49nJCGkD

— はと (@hato_gameaka) June 7, 2021

おわりに

今回は、イーヴリンのRomancingを攻略してみましたが、世界塔でマヒしているからか、物凄く簡単でした。

そういえば、このタイミングで新陣形でデザートランス改が追加されましたね。タイガーシャークと違って、行動後の防御補正がつくので、これ使うと世界塔の難易度が少し下がるなと思いました。

フォルネウスに近寄るバーバラ(*´з`)

ご閲覧ありがとうございました。

ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ゲーム
-