おはこんばんにちは、ゆーや@ライフハッカーです。
最近、レジ袋の有料化に伴って、買い物袋の需要がこれまで以上に高まっています。そんな中、わが家で使っている買い物袋がすごく便利だと再認識したので、今日はその買い物袋をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 買い物が便利になる買い物袋を探している方
レジ袋の有料化で便利だと再認識した買い物袋
買い物かごにかぶせられる
その買い物袋の特徴は買い物かごにかぶせられるという特徴だ。
スーパーでよく見かける買い物かごの上に覆うように装着する。
そして、買った商品を放り込む。
簡単に買い物かごから着脱出来て、袋になる!
商品を詰め終えて、脇にある紐を持って袋を持ち上げると、商品の自重で口がきゅきゅっと閉まって・・・
あっという間に、買い物袋に変身!
スーパーによっては、買い物かごにこの袋を掛けた状態で、商品のレジ打ちをしてくれるところもあり、そうすると商品を買いものかごに移す手間がなくなります!
お店の商品詰込みスペースも削減できるすぐれもの!
もちろんコンパクトにもなるよ
畳み方が間違っていると嫁から指摘されましたが、下のようにコンパクトにもなるので、持ち運びも苦ではありません。
さらに、言うまでもないことですが、買い物かごと同等の収納力があるので、普通のレジ袋よりも大容量です。
その買い物袋の名は?
その買い物はこちら!
シュパット L エコバッグ レジカゴサイズ コンパクトバッグ マーナ Shupatto S419
まとめ
色々と便利な買い物袋があって、コンパクトに収納出来て大容量の買い物かごになるとかも便利なんですが、商品を詰めるという行為を削減出来る為、詰込みをする為の場所も削減できるという店と客がWinWinになる点が素晴らしいと感じました。
コロナで商品詰込みスペースが密にならないようにする為の工夫の一つにも出来そうです。普及したほうが良いモノだと思うので、スーパーはこのタイプの買い物袋を使用するコトでポイント付与したり優遇すればいいのになと思います。
気になった方は使ってみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/