ゲーム

ドラゴンクエストビルダーズ2の評価・感想:戦略性・生産性を養えるゲーム!

2019年1月28日

2018年12月20日に発売された『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』をプレイしてクリアしました。非常に楽しかったので、この気持ちをシェアするべく、仕様説明程度のネタバレを含めたプレイの感想をご紹介します。購入を迷われている方の判断材料になればと思います。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

ゲームは時間を潰すモノ

新常識

ゲームは戦略性・生産性を養えるモノ

こんな方におすすめ

  • ドラゴンクエストビルダーズ2をプレイするか悩んでいる方
  • ドラゴンクエストビルダーズ1をプレイした方

ドラゴンクエストビルダーズ2の評価・感想:面白かった点・良かった点

操作性が向上し、出来る事が多くなった

ドラゴンクエストビルダーズ1も既プレイですが、2になって出来る事が増えて、操作性が向上し、探索できるエリアや探索の仕方の種類が増えています。

ドラクエビルダーズ2で可能になったコト

  • ダッシュが出来るようになった!
  • 風のマントやキメラにぶら下がる事で、空を飛べる!
  • 水の中も探索できる!
  • ブロックを壊さずに配置換えする事が出来る!
  • モンスター騎乗で高く飛べる、早く移動できる、空を飛べる!
    etc

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像のように、キメラを仲間にすると、フィールドの探索がめちゃくちゃ楽になりました!

よりドラゴンクエストらしくなった

レベル上げの要素が増えた

前作に引き続きビルダーズレベルの概念があり、町の住人達が落とす満足度のようなものを一定量稼ぐことによって、ビルダーズレベルを上げることが出来ます。ビルダーズレベルが上がると、住人の人数が増えたり、作成できるモノが増えていきます。
これに加えて、本作では敵を倒すと経験値を得ることが出来、一定の経験値を稼ぐとレベルアップする、正統派のドラクエの要素が追加されました。レベルが上がるとHPが上がったり強い武器を創れるようになります。

モンスターを仲間にするワクワク感

ドラクエ5から採用されたモンスターを仲間にしてパーティーに組み込む概念が実装されています。物語の中盤以降に、敵を倒すことによってモンスターを倒して仲間にすることが出来るようになります。倒したモンスターが仲間になりたくて起き上がった時のうれしさを味わえます。仲間にしたモンスター達は戦闘用にパーティーに組み込むことでアクションの幅を上げたり、町人と同じように農業や料理、バーテンダーの振舞いをさせることが出来ます。

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像のように、モンスターを倒すとたまに仲間に迎えられます。ドラクエ5から追加となったモンスターを仲間にする要素がドラゴンクエストビルダーズ2にも盛り込まれて、ドラクエしている感が増しました!

馴染みの二次元マップが三次元で再現

ドラクエ1から6位までのドラクエでは2次元のフィールドを2頭身の主人公が歩き回っていました。本作のマップはこのイメージを再現しています。このMAPをみつつ三次元の世界を探索することで、「2次元の世界はこう見えていたのか・・・」といった感覚を覚えました。例えば、山脈のフィールドは圧倒的な高さで再現されており、そりゃー2次元で通れないよねっていう感覚を持つようにフィールドが創り上げられていました。

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像とマップを照らし合わせるコトで、過去のドラクエで山地が普通に歩けないわけだと納得しましたw('ω')

ちいさなメダルの概念が増えた

マップの随所にビルダーズパズルと呼ばれる、パズルが隠されています。このパズルを解くことでちいさなメダルが取得できます。また、かいたくレシピと呼ばれるお題をクリアすることでもちいさなメダルを入手することが出来ます。このちいさなメダルを集める事でレアなアイテムを入手することが出来ます。

戦略性・生産性を高めるのが楽しい

生産性を上げる体験をさせる為の狙ったもどかしさ

料理をするって行為や農業は時間が掛かるように造られています。口コミを見ると、なんでこんな仕様にしたんだと苛立つユーザーもいました。しかし、プレイをするにつれ、この仕様は制作サイドで狙って設定されたものだと感じるようになりました。というのも、本作では部屋や農地のカカシの設定をうまくコーディネイトすることで、町人やモンスターに農業・料理を任せて、もどかしい作業を自動化することができるからです。

敢えて各種のやれることに対してもどかしさを設ける事によって、不満が満足に変わり生産性があがるような体験が出来るようになっているように思います。実際のプロジェクトでもメンバーの生産性を高める為に、良い環境を用意させようとしますが、その感覚を養えるように思いました。

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像は、仲間にしたキラーマシンが畑の管理をしてくれているところ。普通の農民よりもキラーマシンのが生産性が高かったです。

町人を使うことで建造物のスケールも広がった

建築物は最初でちまちまと与えられたお題にそって造っていくのですが、建築物のスケールが段々と上がっていきます。例えば序盤に世界樹をつくろう的なミッションが出てくるんですが、1人で造るのってかなり厳しいレベルの建造物です。こういったスケールのでかい建造物を造る際は、主人公の役割が建造ではなく、材料供給の立場に代わります。複数の町人達の手で壮大なスケールの建造物を構築するようになります。

自分だけで出来る事には限りがある。そういうメッセージが込められているように思います。

AIを使いこなすで戦略思考をする

本作では、町人やモンスターに設定されたAIが建築だけでなく、農業、料理、採掘、戦闘を実施してくれます。自分の役割はこのAIをうまく機能させる為の司令塔のように立ち振る舞いに代わります。この仕様が、町人に良い装備をさせたほうが、戦闘が有利になるのではないか?鉱脈を探り当てたほうが、一日の採掘での取れ高が上がるんじゃないか?みたいに戦略思考の機会を与えてくれます。仕事における管理職をロールプレイングしている感覚も覚えます。

見つける楽しみ

本作では、農作物の種、鉱石、草花といったフィールドで見つかるアイテムから、料理や酒のレシピ、配置するアイテムの組合せで変化する部屋、仲間になるモンスター、レアモンスター、クリエイターが造ったこだわりのビルダーズ 100景など、様々な「探す」モノ・コトが設定されています。そして、これらを見つけた時に嬉しくなるエフェクトが用意されており、見付ける楽しみがやり込みたい気持ちを掻き立てます

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像はビルダー100景と呼ばれるランダムに生成される建物。中には懐かしのドラクエの風景が再現されています。仲間に出来るキャラクターがいたりするので、見つけるとうれしくなる要素でしたo('ω')o

不満・残念だった点

インベントリーと収納ボックス不足

終盤のほうになると「ふくろ」のインベントリーが不足してアイテムが持てなくなってきます。どこかのタイミングで自分の建造物を飾ろうといった、収集欲の強いプレイヤーほど、この場面は早くくると思います。収納ボックスという小さな倉庫があるものの、こちらも配置可能限界数がある模様で、一定の個数を配置すると置けるが、収納機能が失われてしまう。

収納ボックスは町人のAIを起動させる際の必要なオブジェクトとなる事が多い為、必然的に設置個数が制限される為、収納スペースも制限がされる仕様となっております。苦肉の策として、色んなオブジェクトを適当に陳列していました。倉庫に保存出来る仕様にしてほしかったです。後はふくろの中からアイテムを探すのが大変だったので、並び方を変えたり、種類で絞り込みが出来ると楽だったと思います。

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像は、モノが倉庫に入りきらなくなったので、苦肉の策として、ピラミッドに配置していたときのモノです。もうちょっと収納容量が欲しかったな。。

町人・動物・モンスターの配置数制限

せっかくだから、鶏だけの牧場を創ったり、牛だけの牧場を創ったりしたいという思いがあると思います。しかし、1つの街に町人・道津物・モンスターとして設定出来る人数は20人まで!これがちょっと寂しいです。これを超える人数をAIで動かそうとするのは非常に難しい事なんだろうと理解は出来る。なんとかやりようが無かったかなぁと思いました。また、部屋の認識数も100迄が限度らしく、これも物足りなさが出るところだった。

セーブデータが1つしか持てない

これは本作をプレイをする上で本当に注意が必要な点ですが、子供が3人いて、3人でセーブデータを分けてプレイするという事が出来ません。この仕様は、本当にいけていないと思いました。データ容量が大きすぎたんでしょうかね。

バグが多い

多くの方が直面したようだが、私も漏れることなく何個か発生した。セーブしていたら、セーブファイルが使い物にならなくなるレベルのバグがいくつか存在します。昨今は、色んなところでAIを使ったり、オープンワールド化されている事もあったりするので、内部の処理がスパゲッティー化されていんですかね。

出典「ドラゴンクエストビルダーズ2」

上のキャプチャー画像は私が実際に遭遇したバグです。イベント戦闘なのですが、時間が経っても一向に敵キャラが沸かなくて進行できなくなり、強制終了する羽目になりました。。

ニンテンドースイッチとPS4のどちらを選ぶか

これはめちゃくちゃ悩みましたがニンテンドースイッチを選びました。Amazonの口コミを参考にしてみると、バグがPS4のがひどそうだったのと、ニンテンドースイッチはモバイルでも楽しめるという事で、ニンテンドースイッチを選定しました。旅行の際の移動時間であったり、嫁がテレビをみたがっている時もプレイすることが出来たので、遊び方の幅が広かったので、ニンテンドースイッチを選択して良かったと思いました。

まとめ

不満な点も色々と記載しましたが、個人的な感覚としては、

とても面白かったです!

遊ぶ際には注意をしなければいけない制限が多々ありますが、プレイをオススメ出来る作品です。
時間泥棒な作品ですが、興味がある方はプレイしてみてください。

 

 

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ゲーム