勉強

TOEICのスコアを上げる方法:650点を目指す方向け

2019年3月4日

皆さんはTOEICって受験したコトありますか?昨今、転職した外資企業ではTOEICのスコアが昇進・昇給の基準になる為、10数年ぶりに英語を勉強するはめになりました。中々大変でしたが、目標のスコアとして650点をクリア出来ましたので、参考になるかどうかわかりませんが、私の実践した勉強方法をご紹介しようと思います。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

おじさんになってからでは英語は出来るようにならない

新常識

おじさんになっても英語は出来るようになる

こんな方におすすめ

  • 30歳台後半で英語学習は無理だと考えている方
  • TOEICのスコアが450点-550点位で、730点位のスコアを目標とされている方

TOEICを受験したきっかけ

私の転職した会社の昇給・昇進の条件がTOEICのスコア650点以上でした。これを半年位の間に取得する為に、勉強を行うことになりました。
外国人は怖くて、一生日本で働きたいと考えていた転職前の私なら考えられないような挑戦でした。

私のTOEICのスコアの歴史

私のTOEICのスコアの歴史を振り返ります。低レベルと一蹴されればそれまでですが、結構頑張りましたw
ちょっと下がってますが、TOEICは±50点位誤差が出ることもあるといいます。順当にスコアが上がっていると解釈していいと思います。

TOEIC勉強を行うにあたっての心得

年齢を言い訳にしない(年配の方向け)

若いほうが記憶力が良いっていう通説がありますが、年齢を言い訳にしてスコアアップを諦めないほうが良いと個人的には考えております。
学生と社会人で記憶量の増え方に差があるのは事実ですが、これは学生のほうが学業に対して時間を割いているのが主な要因だと考えてます。
若者と老人で記憶力自身に致命的な差はないと思っています。
36歳でも問題なく、スコアアップが出来ましたので年齢を言い訳にせず勉強に取り組んでいきましょう!

習慣化を利用する

継続は力なりといいますが、意思の力で勉強を続けるのは結構難しいです。
意思の力に頼らずに勉強が出来るように、習慣化をしましょう。
習慣化には場所を紐づけすると良いです。
私は、電車に乗ったら英語の勉強をするようにしました。

勉強にまとまった時間は必ずしも必要ない

まとまった時間がないと勉強ができないというのは誤った常識です。
15分でも十分勉強ができます。いかに勉強時間を作るかが大事だと思います。
TOEICの2時間という長時間のテストに慣れるっていう、意味のテストは別ですが。

どこでも勉強できる環境を作ることが大事

こまめに作った時間を活かすためには、どこでも勉強できる環境を作ることが大事です。

文法問題はスマホアプリを採用

私は文法問題については、スマホに次のアプリをインストールして取り組みました。
時間設定や前回解いた際の正誤が表記された点が良かったです。
本番はサクサク解かないと時間がなくなるのを考慮して、1問当たりの制限時間を20-25秒位にしてました

TOEIC®テスト文法640問1

TOEIC®テスト文法640問1

株式会社LATIKA¥360posted withアプリーチ

TOEIC®テスト文法640問2

TOEIC®テスト文法640問2

株式会社LATIKA¥360posted withアプリーチ

出典:TOEIC®テスト文法640問2

上図のような問題を繰り返し解きます。間違えた所は印が付くので、間違えた問題だけ重点的に解くといった方法が効果的でした。

リスニングCDはスマホの音源をダウンロード

公式問題については、リスニングCDをスマホで聞けるようにmp3などの形式にしていました。

【参考】スマホへの音源の移送方法
PCでCDに取込む⇒Googleドライブなどにアップ⇒スマホにダウンロード

試行錯誤のご紹介

努力をする際は、正しい勉強の方法を見つけることも努力の一環です。TOEICの対策でどうやって勉強をするのが一番効果があるだろうかと色々なサイトを調査して試行錯誤しました。私の試行錯誤の結果を載せますので、参考になればと思います。

効果がいまひとつだった方法

リスニングパワー

リスニングパワー、ボキャブラリーパワーという教材です。

メルカリで結構出回っているので、そこで購入しました。


英語には日本語には無い音域があるという理由で波長域を拡張する為に、「ピー」とか「プー」とかいった音が流れる音源でした。

面白そうだから試してみましたが、あまり効果は出なかったです。

英語物語

黒猫のウィズに仕様が非常に似ているゲームです。

やってて楽しいですが、あまり勉強にはなりませんでした

ゲームで英語【英語物語】英単語からリスニングまで

ゲームで英語【英語物語】英単語からリスニングまで

FreCre, Inc. Japanposted withアプリーチ

 

スタディサプリ

単語だけで覚えても、いざ文章を読んだとき、聞いたときに意味が想起が出来なくて、効果が薄かったように思います。

スタディサプリ 英単語 中学英語、大学受験からTOEICまで

スタディサプリ 英単語 中学英語、大学受験からTOEICまで

Recruit Co.,Ltd.posted withアプリーチ

 

 Kindle版の公式問題集は復習がしづらい

Kindle電子書籍リーダー:人気小説や無料漫画、雑誌も多数

Kindle電子書籍リーダー:人気小説や無料漫画、雑誌も多数

Amazon Mobile LLCposted withアプリーチ

私はkindleが結構好きで、読書は基本的にkindleです。が、公式問題集に関してはKindle版はお勧めできません
なぜならば、Kindle版は文字がデジタル化されておらず(ただの画像で)、復習用にハイライトをつけるコトが出来ない為です。
ハイライトが登録できない為、復習しようという時に該当ページにすぐ遷移が出来ません。

効果があった方法

TOEICテスト対策集

TOEICの受験前に目を通しておいたほうがよいと思います。私は、初受験のスコアが520点でしたが、このノウハウを学んでいなかったら、500点も越えられなかったと思います。一回目を通しておけば、過去問を解く中で解き方に慣れてきます。
リスニングなんて解き方の有無で顕著にスコアに差が出ますリスニングと言いつつ、如何にリスニング前に設問をリーディング出来るかっていうテストになってますからね。

高速で問題集を繰り返す

じっくり時間をかけるよりも、わからないという経験を高速で繰り返すほうが、勉強の効果は高いそうです。

人の脳はわからないままでも、他の文脈から理解を形成してくれます。その場では難しくても、潜在意識が答えを探し、理解してくれるからです

最初はわからなくてもよいので、繰り返し設問を解くことを心掛けると良いと思います。

スコアアップのコツ:~650点

公式問題集を解く

月並みですが、公式のTOEIC対策問題を解くのがスコアアップに一番だと実感しました。
たぶんこれだけで、700点位までいけるんではないかと思います

 

理由1:TOEIC頻出の表現を覚えられる

TOEICって思っているほど多くの単語は出題されません。
単語集でこれを習得してもいいのですが、ストーリーがあったほうが単語は覚えやすいものです。
TOEICの公式問題集を繰り返し勉強していると自然と語彙を覚えられるようになります。

理由2:スピーカーが本番と同じ

リスニングでCDに収録されているスピーカーの人が本番と同じなのです。
公式問題集を解くことで、聞き取りやすさが上がります。
※2018年9月9日のテストでは急遽、新しいスピーカーで声が高い女性が増えてビックリしましたが。

理由3:テストに慣れる事が出来る

TOEICは受験すればするほど、慣れでスコアが上がっていきます。
公式問題集を解くことでTOEICに慣れる事が出来ます。

リーディングパートについて

リーディングパートはスコアが800点位の人じゃないと最後まで解けません。いかにスピードアップさせるかがポイントです。

公式問題集を繰り返し解いて、高速で読み込めるレベルまで読み込み、このレパートリーを増やしましょう。
そうすれば、TOEICのリーディングパートに出題される問題は似ているので、文章に慣れていると、解くスピードを上げる事が出来ます。

出来れば頭の中で音読しないで読み込む事が出来ると良いと思います。
リーディングのスピードが上がらない原因は、文章を頭の中で音読してしまうことだからです。

高速で読み込めるレパートリーを増やしていくと、語彙も増やすことが出来ます。

リスニングパートについて

「Audipo」で再生するのがお勧め

先ほどご紹介したように、私はリスニング問題の音源をmp3にしてスマホ上に保存しています。
私はこの音源を「Audipo」というツールで再生しています。

Audipo (音楽プレーヤー 倍速再生 耳コピ リスニング

Audipo (音楽プレーヤー 倍速再生 耳コピ リスニング

Lapis Appsposted withアプリーチ

リスニングのループ範囲を調整が出来る

このツールの優れているところは、リスニングのループファイルを自分で設定が出来るところです。
リスニング問題には結構無駄な部分が多い為、前後の無駄を削除する事で、聞きたい範囲だけを繰り返し再生することが出来ます。

出典:Audipo

上図のように、Audipoを使うと音声の繰り返し聞きたい範囲だけを再生する設定が可能です。

リスニングスピードを調整出来る

このツール、音源のスピードを1.5倍や2.0倍に上げることが可能です。
2~3週普通にリスニング問題を解いて、通常のスピードでリスニングが出来るようになったら、
1.5倍速でリスニングを重ねるといいです。本試験の時にスピードが遅くなります。

出典:Audipo

上図のように、Audipoを使うと音声のスピードコントロールが可能です。

シャドーイングをするとよい。

人は発音できないものはリスニングが出来ないといいます。
リスニングの復習をする際は、リスニングに合わせて自分も発音するシャドーイングをすることをお勧めします。
リエゾンなども、シャドーイングをすることで慣れることができます。

リエゾンとは
英語にはリエゾンというものがあり、2つの単語の語尾と語頭の組み合わせで発音が変わるものです。

  • good afternoon⇒グフタヌーン
  • talk about⇒トーバウト
  • as soon as⇒アズスー

 

まとめ

さて、TOEICのスコアアップに関するまとめです。

メモ

  • 年齢のせいにしてチャレンジする前から諦めない
  • 習慣化で意思の力を使わずに勉強できるようにする
  • どこでも勉強が出来るように準備する
  • 公式問題集を繰り返し解く
  • リーディングパート6、7のレパートリーを増やす
  • リスニングパートは倍速でシャドーイング

閲覧ありがとうございました。
以上。ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-勉強
-