子連れランチ

土日に銀座三越で「みのる食堂」を利用する際の注意点

2021年11月21日

この店めちゃめちゃ回転悪いぞ?

日曜日に銀座三越にある「みのる食堂」にいったときの感想です。今日は、この銀座三越で子連れでランチをする際に候補となる「みのる食堂」を利用する際の注意点をご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

  • 土日に銀座三越にある「みのる食堂」でランチをしようと考えている方

銀座三越9Fの「みのる食堂」に来店した結果

銀座でランチする際にいいところ無いかなと探していて見つけたのが、銀座三越の9Fにある「みのる食堂」です。こちらはキッズメニューもあってなんだかよさげでした。

ホームページを観た所、ランチの予約は取れないと書いてあったので、ちょっと早めに付けば座れるんじゃないかということで、11時20分ごろに訪れました

結果はこちらのように、かなりの家族が受付をして待ち状態でした。

待つ為のスペースとして店の前にゆったりとしたスペースがあったり、外も広めのテラスがあったので、そこでしばらく様子をみることにしました。

15分ほど経過したところで、一向に待ちが減りません。

きっと、料理のスピードや消費スピードがあまり早くないので、回転率が悪いのだと思います。

みのりカフェでランチへ切替

ちょっと12:30に予約していた散髪に間に合わないので、急遽となりにあったみのりカフェが空いているので、そちらでランチをすることに。

みのりカフェは、そんなにガッツリというわけではないですが、一応ちゃんとランチできそうですし、子供が食べれそうなものもいくつかあったので。

みのりカフェは、全く混んでませんでした。

先に座席を確保してから、注文するシステムなので座席を取りました。ベビーチェアーがあるのが良かったです。ちょっと狭いけど。

スープと、秋王という柿のサンドイッチが美味しかったです。

まとめ

銀座三越で土日に子連れでみのる食堂でランチをするポイントをまとめます。

土日にみのる食堂を利用する際のポイント

OPENである11時前後に到着しないと待ちがあって直ぐ利用できない可能性が高い!

もし、みのる食堂の待ち時間が長そうであれば、すぐにみのるカフェにプラン変更するのが吉です。

ということで、みのる食堂を利用する際は参考にしてみてください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-子連れランチ
-