いってきた

2020年12月21日に池袋にオープンしたミニクロワッサン専門店「MIGNON(ミニヨン)」に行ってみた

2020年12月27日

おはこんばんにちは、ゆーはち@育児パパです。

年末年始休暇に入りましたが、育児でそこまで気が休まらなかったりしますが、これってあるあるですか?

さて、先日2020年12月21日に池袋にミニクロワッサン専門店「MIGNON(ミニヨン)」がオープンしたのですが、今回はそのMIGNONの状況や行ってみた感想を共有します。

こんな方におすすめ

  • 池袋で美味しいクロワッサンを食べたい方

2020年12月21日に池袋にオープンしたミニクロワッサン専門店「MIGNON(ミニヨン)」に行ってみてた

ミニオンじゃなくて、ミニヨンだよ

すごいどうでもいい話から。今回ご紹介する「ミニヨン(MIGNON)」に行くきっかけは、ママちゃんからのお使いでした。

「映画えんとつ町のプペル」を観に池袋に行くということを話したら、ミニヨンでクロワッサンを買ってきてという依頼をされました。

映画の話と関連付けて考えてしまったので、怪盗ブルーに出てくる黄色い不思議な生物(ミニオン)の事だと勘違いしてしまいました

アクセス

気を取り直して、アクセスの情報共有です。JR池袋駅の南口改札を出てすぐのところにあります。匂いがすごいので、それだけで見つけられるかなと思います。

左側が南口改札で、赤枠に囲まれた店がMIGNONです

長時間待つことを覚悟したほうが良い

平日の午後12時頃でしたが、話題があってか、強烈に匂いが漂っているからかわかりませんが、行列が出来ていました。購入まで15分位待ちましたが、休日だったらさらに行列が出来ているかもしれません

スライドショーには JavaScript が必要です。

お店の様子

お店は、青を基調にしたデザインになっています。

購入は自分が選んだ種類のパンを計量して、重量毎に値段が変わる方式でした。この方式のせいで、販売プロセスが著しく悪くなっていると感じました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

というのも、私が買うタイミングになって、ちょうどめんたいこ味が切れてしまっていたのですが、このめんたいこが焼きあがらないと計量できないので、先に会計を済ませて待つが出来なかったのです。

で、更に輪を掛けてオペレーションが悪かったのは、めんたいこが焼きあがるまで、購入用のパンを梱包しないという謎の縛りを設けていたので、めんたいこがボトルネックとなってめんたいこ渋滞が発生していました

先にめんたいこ以外のクロワッサンをまとめていれば良かったのにね。オープンから5日目というコトもあって、オペレーションが未だ定まっていなかったのかもしれませんね。

スライドショーには JavaScript が必要です。

クロワッサンの味は?

その場で食べずに、家に持って帰って次の日にオーブントースターで温めて食べましたが、普通に美味しかったです。

ママちゃんは温めないで食べていたのですが、温めてから食べたほうが絶対美味しいと言っていました。

美味しく食べる為には、買って直ぐに食べるのが一番で、それが出来ない場合はせめて温めて食べるのがよさそうです。

集客における匂いの重要性

この店に行列が出来る理由は、他店舗での前評判もあると思います。ですが、周辺に立ち込めるクロワッサンの匂いが注目を浴びるようそになっていると思います。

お腹が空いているならになって(人気が出て)足を止めてしまうと思いますので。

以前、考察しましたが、これからの時代では嗅覚を如何に刺激するかが重要になってくるという思いが強まりました。

まとめ

今回は、2020年12月21日に池袋にオープンしたミニクロワッサン専門店「MIGNON(ミニヨン)」の情報を共有させていただきました。

ポイントは次の2点ですかね。

  • 購入する為に結構待つ
  • 買うなら直ぐに食べるのがオススメで、お家に持ち帰って食べる時は温めて食べると良い

美味しいことは間違いないので、気になる方は立ち寄ってみてくださいね!

といったところで今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-いってきた
-