- HOME >
 - u83941or0
 
u83941or0
◆日々の困り事を解決する為に、ライフハックや、ヘルスケアノウハウを発信し、次の時代を担う"ティール組織"や"価値主義"を普及させる仕組みを構想しております
 2022/12/30 那須観光
那須観光した中で一番オススメの場所は「りんどう湖ファミリー牧場」です。
 ここでは動物の餌やりからミルクやり、乳しぼり、散歩に乗馬と、都会暮らしの私にはなかなか出来ない非日常体験が出来て楽しかったです。
 2022/12/30 那須観光
那須観光でホテルエピナール那須を利用したので写真多めでレポートしてみました!
 ここを根城にすると様々な観光スポットにアクセス出来ますし、子連れに優しい施設が多く、かなりオススメのホテルでした。
 2022/12/30 那須観光
那須にある和牛ステーキ桜は、料理のお値段が店の雰囲気や那須という場所でちょっと高めに補正されている印象がありましたが、那須で観光した際の思い出作りとして美味しい料理を食べたい!と思われる方に良いお店だと思います。
 2022/12/30 那須観光
那須観光の一環として、テディベアミュージアムに行ってみた感想をレポート!
 当方はテディベア好きではないのでMUSEUMへは入館しませんでしたが、施設内のとなりのトトロやカナヘイのモニュメントや、カフェが楽しめました!
 2022/12/31
お家に帰ってきてからハンドソープで手を洗う際に、ポンプを押さなくても自動で泡が出る「自動ハンドソープディスペンサー」をわが家に導入してみたんでご紹介します!
 2022/12/31
中野にある博多ラーメン屋「艶まる」をランチで利用しました。
 狭いのですが荷物置き場やハンガーがあったり、エプロンやおしぼりの替えを出してくれたりと、客が快適に食べられるおもてなしを感じました。
 味は普通ですがしっかりと博多ラーメンを味わえます。
 2022/12/30
Kindleで出版した書籍ですが、出版当初は好調にKindle Unlimitedで読まれていたのですが、その月の後半にまるで読まれなくなってしまいました。
 この対策として本の表紙、本の説明内容、キーワード設定、価格の見直した点を紹介します。
 2021/10/30
Polylangで英訳した記事に本当に英語圏の人が訪れるか半信半疑だったのですが、サイトへの流入方法として英語キーワード検索での流入が観られるようになってきました!
 2023/2/20
ネズミにユートピアとして天敵がおらず食べ物や住処が潤沢にある環境を与え、経過を25回観察したところ、全て同じ経緯を辿りネズミ社会が崩壊し、絶滅したそうです。
 この実験の崩壊期と現代社会に共通点がかなり多く、考えさせられるものがありました。
 2021/10/26
ブログの英訳対応をするべく、英訳記事を自動生成してくれるプラグイン"Polylang"を導入!
 設定する箇所が多くなかなか設定が大変で、自動翻訳された記事はそのまま公開すると誤字が多く、必ずチェックする必要があってこれまた大変でした。