ハムスター

Youtubeで学んだハムスターの生態(その1)

2019年8月28日

ハムスターがとってもかわいくて、最近、めっちゃハムスターの動画にハマってます。
好きこそモノの上手なれということで、ハムスターの生態について割と詳しくなったので、今回は私が知らなかったハムスター習性をyoutuberさんがアップした珠玉の動画を交えてご紹介していきます。今回は第1弾です!

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

Youtubeは暇つぶしTool

新常識

Youtubeは学びのTool

こんな方におすすめ

  • ハムスターの可愛い動画を観たい方
  • 可愛いモノ好きの方
  • ハムスターを飼おうと考えている方
  • 癒されたい方

ハムスターの生態

ほっぺ袋が有能

ハムスターの名前の由来は諸説あるようですが、「溜め込む」を意味とするドイツ語の「hamstern」が元となったという説が有力です。
そんな語源にあるとおり、ハムスターはほっぺ袋に色んなものを溜め込んで、めちゃくちゃ活用しています。

食べ物の確保

ハムスターは自分の巣で食べ物を食べる為に、ほっぺ袋を活用しています。

ほっぺの袋に食べ物を詰めすぎる動画

巣作り用

ハムスターは、巣作り用の材料もほっぺに入れて運びます。

通路に巣作りをして困ってしまうハムスター

ほっぺ袋の大きさ

ほっぺの袋は大きくて、胴体の腰位迄の広さがあるようです。

ハムスターの歯

ハムスターの口の中には、上下それぞれで前歯が二本ずつ生えています。
ハムスターの歯は先の部分には神経が通っていないそうです。
この為、ハムスターに噛まれたときの被害を最小にするために、歯を爪切りなどで切ったりするようです。

ハムスターの食べ物

雑食

雑食で割となんでも食べるようです。
色んなモノを食べさせているYoutuberさんもいたりします。

 

好物

ミルワーム

ゴミムシダマシという虫の幼虫を好んで食べます。
たんぱく質と水分を補給できる為、ハムスターにとってはかなりの好物のようです。

食べずにほっぺに入れるやり方をすると
ミルワームの牙でほっぺ袋にケガをしてしまうコトがあるそうなので、
食べる際は頭をすりつぶしてから食べるようなテクニックが必要だそうです。

ペレット

ペレットという人工的に作られた円柱上の餌がよく使われるようです。
ペレットでホッペが一杯になる動画は癒しです。

ひまわりの種

ハム太郎の歌からの想起で、ハムスターと言えばひまわりの種っていうイメージがあります。
が、全部は食べずに外側の部分はポイポイしてあまり食べません。
ひまわりの種は高脂肪&高糖分の為、与えすぎると肥満や肝臓病になる可能性があるようです。

狭い所が大好き

身体のどこかをくっつけると安心する性質があるようです。

寿命

種類にもよりますが、寿命は2~3年らしいです。
2か月もすると成人で子作り出来るようになります。
人生と比べるとあっという間ですね。

性別の見分け方

ハムスターの性別は、たまたまの有無で識別できます。
オスは尻尾の近くにかなり存在感のあるたまたまが有るので、それで識別できます
座布団みたいなたまたま

毛繕い

ハムスターは綺麗好きな生き物です。安心できる環境下で毛づくろいとして口や手足を上手に使って自分の唾液を身体(毛)につける動作をします。

育て方

お家を造る

専用のケージは危険?

金網型の専用ケージの中には、危険なモノもあるようです。しかし、死体をちょっと雑に扱いすぎっすねw

水槽がオススメらしい

水槽だと金網に比べて危険度は少ないようです。ただし、湿気がこもりやすいというデメリットもあるとか。

DIYも楽しそう

ハムスターを飼ったら一度はお家をDIYしてみたいですね。自分がハムスターだったらみたいな視点で済みやすさを追求したくなります。

部屋での飼いかた

オスとメスを同じ部屋にしない

オスとメスと同じ部屋で飼育していると、直ぐに子供が出来てしまうので、雄雌は分けて飼った方が良いそうです。
血縁であろうと見境はないみたいですねw

多頭飼いはなるべく避ける

子供の頃はじゃれ合いでケガをする事はないそうです。

が、大人になるとハムスターの相性が悪いと
縄張り争いなどで殺し合いをするコトもあるそうです。

排泄

おしっこ用に砂場を用意する

ハムスターもオシッコ臭は嫌いなようで、砂場を作るとそこで小便をしてくれるらしいです。

うんちは定期的に掃除

ちなみにうんちは色んなところでしてしまうので、トイレを創るのは無理のようです。
うんちが取れない場合は、口でポイポイしたりするようです

遊び場所を作る

野生のハムスターは一晩に20キロ以上走り回るそうです。
運動できる遊具みたいなのをおくのが良いようです。
ハムスターは興味深々で色々な遊具で遊びます。

回し車

回し車にも、縦に回るベーシックなものから、横に回るモノもあるみたいです。
いずれにせよ、高稼働でハムが利用するので、音対策しないとうるさくて眠れない夜を過ごす羽目になるとか。

ベーシック
横回り
外側を回る例外ハムちゃん

 

充電に使おうって輩も

突っ張り棒

突っ張り棒を設置すると、
棒に上ろうとして、逆上がりをしようとしているような行動をとります。

掃除する

ハムスターは嗅覚がとても発達していて常にくんくん嗅ぎまわります。
自分の匂いがする場所に安心感を覚えるそうです。お家を掃除したときは、
全部の床材を捨てずに一部を残しておくと良いようです。

懐かせる

ハムスターは飼い始めてから環境になれてきたら、
餌を手で上げるようにしましょう。
手の上=餌が食べられる場所という記憶が出来る為、手乗りするように出来ます。

繁殖する

メスの発情

メスの発情周期は4日毎らしく、排卵タイミングはさらにこの中の2時間程度の期間のようです。
身体の側面に触れると、お尻がピンと立って静止するロードシスという状況が発生します。
とんこつみたいな臭いがするそうです

性行為

メスの発情の匂いをオスが嗅ぐことで、オスも発情するそうです。
本能での行為なので、あまり性行為のコトをよくわかっていないオスハムはメスの口に性行為を行ったりするようですw
また、オス同士もしちゃったりするそうです。

無事性行為が成功すると、膣栓というモノが出来るそうです。

出産までの時間

16~19日で出産するそうです。
出産までの期間は奇行が目立つようです

出産

多頭出産の生物の為、1度の出産に数匹から十数匹の赤ちゃんを産みます。

子食い・育児放棄に注意

子育てには注意が必要だそうです。
人が触って、知らない臭いがついてしまうと、育児放棄されてしまうそうです。
また、きちんと栄養が行き届いていないと、子食いが発生してしまうそうです。

親離れ

ハムスターも、人間と同じで親離れもします。

ハムスターを飼う目的

禁煙の為

ハムスターを飼育する場合、たばこの喫煙はあまり良くないようですね。ハムちゃんと仲良く過ごす為に、禁煙を出来た人もいらっしゃいました

どべ公は雌雄判別が間違われて、雄として売られていた雌のハムスターでした。
そんな経緯もあり、オスっぽい名前を付けられたどべ公は、1年半に渡ってYoutuberのぐっさんと過ごします。
最終回では、どべ公が亡くなった時に、ぐっさんがどべ公には感謝の気持ちしかないと語っていました。
ヘビースモーカーだったぐっさんは、どべ公との暮らしの中で、禁煙を実現したそうです。

まとめ

ハムスターの生態や飼いかたなんかを観てきましたがどうでしたでしょうか?

めっちゃ可愛くなかったですか?

可愛いから飼いたくなりますよね!

私は今は飼う予定はないですが子供が産まれたら情操教育の一環で飼うかもしれません。

そのときはレポートしまーす!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ハムスター
-,