最近、しゃっくりに悩まされる新米パパの私です。
ここ最近、しゃっくりが続いていて今まで知っていた色々な方法を試しても、中々治らなかったので、改めてしゃっくりを止める方法を調べました。すると驚く方法でしゃっくりが止められたのです。
こんな方におすすめ
- しゃっくりが止まらない方
しゃっくりを一撃で止める方法
早速ですが、しゃっくりが止まる方法をご紹介します!
それは、両方の耳の穴に30秒指を突っ込むです。
しゃっくりが止まる理由
しゃっくりが発生する理由については、割と一般的だと思うのですが、横隔膜が痙攣するコトですよね。
この横隔膜の痙攣を止める為に、下向きに水を飲むとか、空気を一杯吸って息を止めるとか、驚かすとか色々あるわけです。
しかし、直接横隔膜の痙攣を止めなくとも、しゃっくりの一連の動作の中のどれか一つでも止めて上げる事で、しゃっくりがとまるそうなのです。
しゃっくりって、お腹とか喉とかに注目しがちですが、実はしゃっくりをしている時って、耳まで"ドックン"ってしてますよね。
この耳のどっくんを止めることで、しゃっくりの一連の流れが止まるのです。
まとめ
しゃっくりを止める方法で、耳に指を突っ込むって方法聞いたことありましたか?
私は聞いたことが無くて、しかもこの方法でしゃっくりが収まったので、驚いたので、ご紹介した次第です。
あなたもしゃっくりになったら、耳に指を突っ込む方法を試してみてください!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/